「熱血ゴリラ教師 イチゴリ先生」というアニメをご存じですか?
このアニメ、今どき熱血でなぜだかゴリラな教師が、学校のいじめ問題を解決していく物語。

作品の中では、足の速い生徒が遅い生徒を馬鹿にしたり、学校のトイレで「大便」をする生徒を馬鹿にしたり、理由もないのに無視(アニメの中では「シカト」と表現)したり、なんとなく「こんな時にいじめって発生してたよな~」という出来事が起こる。そんな時にイチゴリ先生は、いじめる側いじめられる側の生徒に関わらず超ポジティブシンキングな説教で事を解決していくのだ。

イジメ撲滅をテーマに制作されたこのアニメは、今年4月~6月の3か月間、福岡のみで放送(TNCテレビ西日本 毎週月曜日21:54~22:00放送 13話) された。そしてついに、FNS27時間テレビフェスティバル<7月23日(土)18:30~7/24(日)21:24放送>の中で放送され、多くの視聴者へお披露目できることになった。福岡での放送期間中にジワジワと話題になり、「泣きそうになった」、「感動した!」などの声が放送後にツイッターなどSNSでも話題になったこの作品。
「叱る上司や大人がいなくなった・・・」と嘆いている大人たちにこそ、新鮮に感じるアニメかもしれない。この度放送された3つの話は、アニメの制作会社「スタジオエモテント」のサイトhttps://www.emotent.jp/corp/guide/studio/index.htmlでも閲覧可能。
正しく叱ることを忘れた大人達にも必見のアニメだ。

放送済み動画 第1話~3話まで公開中。
<動画の見どころ>
些細な出来事から始まる「いじめ」に着眼し、敏感に反応。そこで熱血指導する主人公の「イチゴリ先生」の言葉が胸に響く。

今、なぜ「いじめ撲滅」をテーマに番組を制作するのか? 新進気鋭の番組制作会社「スタジオ エモテント」にその制作趣旨について聞いた。

Q1:なぜ、今「いじめ撲滅」をテーマにしたアニメを制作したのか

今や日本社会は成熟し、世界的にも誇れる魅力も多いのですが、反面、「人間関係の悩み」は増えている気がします。それは、学校生活を送る10代の方ではさらに増えていると感じます。
昔からイジメなどの人間関係の悩みは、存在していたはずですが、昔ならどこかに情熱的な大人が介在し、解決される場合も多かったと思います。でも今は、そういう情熱的な大人に出会う機会も少ないと感じています。そこで、テレビの世界から、悩みを抱えている方に何かしらの活きるメッセージが届けられるのでは?そして、悩んでいる方に、ほんの少しでも役に立つことができるのではないか?と考え、「イジメ撲滅」をテーマにさせて頂きました。

Q2:「イチゴリ先生」や登場するキャラクター設定は、どうやって考えられたのか?

「小さい頃はイジメられていた先生」、という設定を大切にしたいと思いました。やはり、イジメられる子の気持ちがわかる、そういう土台を作りたかったのです。そこで浮かんだのは、「みにくいアヒルの子」という童話です。
そこで、「小さい頃、自分だけ容姿が違う」というキッカケを作る為、「イチゴ柄のゴリラ」という設定を考えました。
そして又、やはり人間関係の悩みは凄く「ナイーブ」だと思っております。だからこそ、人間界のお話ではなく、ゴリラ界、猿界のお話にすることにより、どこか自分の悩みとは切り離して 見つつ、取り入れられるところは取り入れる、という感覚で見て頂きたいと思い、ゴリラや猿のキャラクターで統一しています。

Q3:イチゴリ先生の今後の展開、構想は?

やはり、多くの方に届けられるようにしたいです。その為には、ヒットさせる。そして、映画にし、より深い問題まで入り込み、多くの方の「悩み」を解消できるキッカケになりたいと思っています。

Q4:「スタジオ エモテント」の今後の活動について教えてください。

はい。世界にトキメキを与える!がテーマですので、本作をキッカケに、もっともっと素晴らしい作品を世に生み出していきたいと思っています。見て頂いた方が「感動する」、「こんなものが世の中にあったのか!?」と喜んで頂けるような作品を生み出していくつもりです。アニメや実写に関わらず映像の作品を生み出して参ります!

番組名:「熱血ゴリラ教師 イチゴリ先生」
テーマ:いじめ撲滅放送
4月4日(月)からテレビ西日本(福岡)にて毎週月曜21:54から全13話放送終了。    

関連するまとめ

今年のバレンタインギフトはフラワーラッピングがされた「パンツフラワー」はいかがですか…

気が付けばバレンタインの時期まで1ヶ月をきりました。毎年バレンタインに何を送るか悩んでいるあなた!今年のバレ…

マイマム編集部 / 2275 view

メイキング映像公開!Webムービー「日常に、ちょっぴりの魔法を。」

80万再生回数突破! 話題の動画「日常に、ちょっぴりの魔法を。」 実は、この撮影は◯◯で撮られていた?! …

マイマム編集部 / 3468 view

すべての女性が憧れるプロポーズの瞬間を恋愛映画の名手、「行定 勲」が監督 「銀座ダイ…

女性にとっても男性にとっても一生に一度の大切な思い出になるプロポーズ♡どんな場所で、どんな言葉でプロポーズを…

マイマム編集部 / 2964 view

「『C.C.スポーツ』スポーツに炭酸ってあり?なし?投票キャンペーン」 第二弾開始!…

熱い男、松岡修造も参戦。 日本国民に問う!スポーツに炭酸はあり?なし? ㋂14日より投票開始!!

マイマム編集部 / 3654 view

あの「平成KIZOKU」が再び登場!「子どもいと育て易し。」と京都の子育て事情を歌と…

前回、京都の「今」を伝えた平安時代からタイムスリップしてきた三兄弟「平成KIZOKU」。あのパリピな兄弟が、…

マイマム編集部 / 2802 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード