実はすごく意味がある行動だった!無理に止めてはいけない子供の行動3つ
子どもと一緒に生活していると、この行動はやめさせたほうが良いかなぁと思うことがあると思います。もちろん、しつけの意味ではダメなことはダメと教えてあげたほうがいいですよね。実はそんな行動の中に止めてしまうと良くない行動もあるようです。子供が立派に成長するために、見守ってあげることが必要な時もあるんですね。
今日は、子供の成長を妨げることの無いよう、止めてはいけない行動3つをご紹介します。
癇癪を起こして足をバタバタ
よくある典型的なパターンは、おもちゃコーナーなどの店頭で「買って~、買って~!」と泣きまくり、寝転がって足をバタバタさせるあれですね。
一体、これをなぜ止めさせてはいけないのだろうか?と思うでしょう。
これは子どもにとっては、意外と重要な行動なんです。
こうすることで、子どもは怒った時の感情の表現の仕方、また発散の仕方などを試行錯誤しながら学んでいるのです。
もちろん、こうした方法をとりながらも、子どもは徐々に自分の感情の抑え方や、表現の仕方を学んでいきます。
というわけで、無理に止めさせないでください。おそらく自然とやらなくなるでしょう。
すぐに怖がる
子どもは色んなことを怖がります。
特に小さい子どもは暗いところが怖かったり、ママから離れられなかったりしますよね。
こうした時、怖がっているのにも関わらず、無理に何かをさせたり、ママから引き離したりする必要はありません。
子どもが怖がっているものの正体を、少しずつで良いので分かりやすく説明してあげてください。
だんだんと理解できるようになるでしょう。
もちろん、無理に怖がらせることは絶対NGです!
泣きじゃくる
子どもが泣いていると、「いつまでも泣いてないの!」と厳しく言ってしまいませんか?
年がら年中、子どもの泣き声を聞いていると、つい“イラっ”とくることがありますよね。
でもそこで、泣いているのを無理に止めようとしないでください。
大人でも、思いっきり泣いた後気分がスッキリする、なんてことがありますよね?
これは、溜まっていた感情を発散することがとっても大事だということなのです。
子どもも同じです。
感情を発散させる必要があります。
泣いている時は、無理に泣き止ませないようにしましょう。
いかがでしたか?
どの行動も子供にはありがちな行動ですね。
子供の成長のためには、少し親が我慢してあげることも必要なのかもしれませんね。
時と場合にもよりますが。笑
関連するまとめ
見ていないようでキチンと見ています!子供に見せたい親の行動
子供が自分と似たような行動や言動をしていることに気付く時はありませんか?子供って見ていないようで、親の行動や…
マイマム編集部 / 2174 view
発達段階に応じたかかわり方:乳幼児・小学校低学年編
子供が生まれた途端、親子関係もスタート。 今回は0歳から低学年までの時期、それぞれの段階のかかわり方について…
臨床心理士 須々木真紀子 / 4142 view
「赤ちゃんが欲しい」でもどうしたらいいの?第2回(全5回)
「結婚して5年になるけど、子供がなかなか出来ない。」でも医療機関に行くのはちょっと。。その前に色々情報知りた…
lapurete / 1887 view
遠足のお弁当、子供にちょうど良いお弁当箱の選び方とは?
保育園や幼稚園に行くようになると、行事や遠足で必要になるものがあります。 そう、お弁当です。 お弁当箱の大き…
タネちゃん。 / 4826 view
偏食の子供、その克服に頑張るママ達の姿が感動的な動画
子供の実に4人に1人の子供が偏食傾向にある現代。 今回は、健康に丈夫に育ってほしい、そんな思いとともに我が子…
マイマム編集部 / 2317 view
はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
インフルエンザ特集
インフルエンザ対策
40度以上の高熱が出たときのオススメ対処法
マイマム編集部 / 5635 view
薬剤耐性インフルエンザウイルスとは
マイマム編集部 / 4057 view
インフルエンザ、ベストの受診タイミングとは?
マイマム編集部 / 4456 view