チーズたっぷり!小さいお子さんも食べやすい献立

ブロッコリー、ソーセージ、しめじが入り、とてもカラフルで、見た目が可愛いく子ども達も大好きなメニューです。
牛乳を入れることで、食パンが柔らかくなり、小さいお子さんにも好まれます。

チーズには、牛乳以上にカルシウムが含まれており、骨や歯を丈夫にする働きがあります。

<パングラタン> 材料と作り方

(材料)~子供4人分~
卵…80g
牛乳…160g
塩…0.8g
ソーセージ…50g
しめじ…40g
ブロッコリー…40g
ピザ用チーズ…10g
食パン…100g


(作り方)
1、しめじ、ブロッコリーは一口大に切ります。食パンは1枚を6等分に切ります。ウィンナーは輪切りにします。
2、ボウルに割り溶いた卵と牛乳を入れて卵液をつくります。
3、鍋に油(分量外)を熱し、1を炒めます。
4、天板にパンを並べて2を流し込み、3の具材ととろけるチーズを上に乗せて180度のオーブンでチーズが溶けるまで焼きます。

チーズの栄養は牛乳の10倍!

チーズはもともと栄養豊富な牛乳を原料にして作るため、栄養成分が濃縮されており、チーズを20g食べれば牛乳200mlを飲んだのとほとんど変わらない量の栄養が得られます。

チーズには様々な種類があり栄養成分はそれぞれ異なりますが、今回使ったピザ用チーズ等はたいていがナチュラルチーズかプロセスチーズです。
どちらもカルシウムを多く含み、またその吸収率も優れているので、歯や骨の形成時期であるお子さんにピッタリの食材です。

また牛乳を飲むとおなかがゆるくなってしまう乳糖不耐症のお子さんでも、チーズであれば問題なく食べることができます。

関連するまとめ

学習力もUP!? 鮭のムニエル・プロバンス風

鮭に含まれる脂肪はEPAやDHAが多く、成長期のお子さんに与えると学習力、集中力の向上につながり精神安定効果…

管理栄養士 宮本仁美 / 2362 view

脱マンネリ!お料理レパートリーが一気に広がるお手軽レシピ

チューブ形状でもやわらかく絞り出しやすい中身へと改良を重ねた「創味シャンタンやわらかタイプ」が3月1日に新発…

マイマム編集部 / 4344 view

成長期にピッタリ 豆腐のうま煮

豆腐の原料である大豆は、畑の肉と言われ、良質なたんぱく質と脂質を含む、栄養価の高い食材です。 またビタミンD…

管理栄養士 宮本仁美 / 3879 view

低GI食品で腹持ちも◎ 焼きビーフン

ビーフンは米から作られた麺です。 お米に比べると比較的腹もちが良い食品です。同時に、色んな野菜と一緒に炒めて…

管理栄養士 宮本仁美 / 2921 view

夏でも食べやすい スープカレー

カレーというよりもスープごはんといったメニューです。カレーに比べて軽いので、夏の熱い時期に食べやすくなってい…

管理栄養士 宮本仁美 / 2616 view

関連するキーワード

管理栄養士 宮本仁美

プロフィール
宮本仁美
1968年生まれ、1991年女子栄養大学を卒業
平成11年社会福祉法人 高砂福祉会 六高台保育園入職

以降、栄養バランスのとれた保育園給食献立の作成を行ってきた。 

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード