規則正しい生活リズムにしよう

1.朝、太陽の光を浴びよう!

目覚めたときに太陽の光を浴びると、1日を始めるための「スイッチ」が入るよ。朝ごはんもきちんと食べてリズムを整えよう。

2.昼間はたくさん活動しよう!

運動やあそびで体を動かしたり、友だちや家族とたくさん話したり笑ったりしよう。そうすると、夜はぐっすりと眠れるよ。

3.夜は早めに寝よう!

夜ふかしすると毎日のリズムをみだして、元気な成長を邪魔してしまうよ。8~10時までにはまっくらな部屋で寝るようにしよう。

関連するまとめ

かぼちゃは、風邪予防に効果が高い☆これからの季節・夏風邪予防・夏バテ・お肌の老化防止…

ハロウィンで活用される「かぼちゃ♡」☆かぼちゃの栄養価は風邪予防には、絶大な効果があった☆

楓(かえで) / 1884 view

ヨーグルトはインフルエンザの予防♡大腸ガンの予防にも効果あり♡こども・妊婦・高齢者に…

ヨーグルトには、タンパク質 ビタミンA・カルシュム・マンガンなども含まれており、消化吸収されやういのです。

楓(かえで) / 1924 view

はしかの集団感染 はしかから身を守るには?

ニュースで大きく取り上げられた「はしかの感染」報道。関西空港付近で多くのはしか感染が発覚し、大騒ぎになりまし…

マイマム編集部 / 2065 view

恐怖!旦那さんインフル感染、我が家のインフル攻防戦

現在妊娠中の私。 風邪やインフルエンザには人一倍気をつけ、旦那さんにも念を押していたのにもかかわらず… イ…

タネちゃん。 / 2735 view

ウイルス除去について

ウイルスからの感染を防ぐことはとても大切なことです。そして、感染を防ぐと同時に除去することもまた大切なことで…

マイマム編集部 / 2411 view

関連するキーワード

ウィルスに負けるなP

秋冬になると毎年流行する、インフルエンザやノロウイルス。
ウイルス感染による子どもやその家族への影響は、社会的にも深刻な問題となっています。
本プロジェクトでは、ウイルス感染する子どもたちを減らし、1校、1学級でも多く学級閉鎖を減らすことを目指して、公益団体と民間企業が一体となり様々な啓発活動を行います。
3つの推奨アクションで、ウイルスに負けない社会を作っていきましょう。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード