噛む回数は?

諸説により色々ありますが、美容効果を期待するなら最低でも30回、免疫力アップを期待するなら50〜70回くらい噛むのが良いとされています。70回はなかなか嚙める回数としては多いですが、とにかく噛むこと、これが大事なようです。

噛むことによる効果

小顔効果

顔の筋肉の70%は口の周りに集中しているので、よく噛んで食べることによって顔全体の筋肉が鍛えられます。それにより、たるみの防止になるだけでなく、しっかり動かすことで血行も良くなり顔のむくみの改善にもつながります。

良く噛むことによって間接的に目の周りの筋肉も刺激し、目の筋肉の老化を遅らせることが期待できるとも言われているそうです。

ダイエット効果

早食いの人は、普通の人より3倍肥満が多いという研究結果も出ています。良く噛めば満腹中枢が刺激され食べ過ぎを減らせます。

食事誘発性体熱産生とは、食べた栄養素が熱となって消費されていることを言いますが、良く噛むことでこれが大きくなります。良く噛むことによって消費エネルギーを大きくし基礎代謝もアップできます。

美しい歯

芸能人は歯が命!というCMが昔はやりましたが、見た目の美しさだけでなく、歯は健康を左右することもあります。

良く噛むことによって唾液がたくさん出て虫歯を予防する効果もあります。唾液に含まれる免疫物質が細菌を減少させ、口腔内の清潔が保たれ虫歯や歯周病の予防につながります。

ストレス解消効果

良く噛むことで幸せホルモンのセロトニンが増え、リラックスしたり集中力が発達したりします。

忙しい毎日を送っていたり、ストレスを感じていると無意識に早食いになってしまうものですが、皆さんも是非良く噛むことを頭の片隅に置いておくだけでも5年後、10年後の美しさに差が出てくるかもしれません。

関連するまとめ

後ろ姿だけで、綺麗なお姉さんと呼ばせる方法

Aloha! アバサアカデミー担当のTsugusaです。 ちょっと鏡で自分の後ろ姿を見てみて下さい。ブラジャ…

Abhasa Spa / 3911 view

「世界で一番なりたい顔」 ケンダル ジェンナーが魅せるファンデーション

今、アメリカで一番ホットなモデル、ケンダル ジェンナーがエスティ ローダーのロングセラーファンデーションのC…

マイマム編集部 / 2823 view

ツヤ髪キープに欠かせない上手なドライヤーのかけ方

ドライヤーは熱で髪が傷みそうだから、タオルドライと自然乾燥だけにしている・・・という方、いらっしゃいませんか…

Abhasa Spa / 2275 view

今さら聞けない!ヨガって何が良いの??

ハワイの美容法の一つ言えば『ヨガ』と言っても過言じゃないほど、ヨガは大人気です! 日本でもヨガスタジオはい…

Abhasa Spa / 3385 view

メイク前に取り入れたい「ひんやり」美容法

暑い季節や湿度の高い日は、メイクのノリがいま一つだったり、崩れやすかったりしますよね。 そんなときにオスス…

Abhasa Spa / 1808 view

関連するキーワード

Abhasa Spa

アバサスパは、2001年にワイキキ初のガーデン カバナと共にこのロイヤル ハワイアン ホテル内にオープンしました。このアバサスパが、ご要望にお応えして、ロミロミ マッサージ スクールを開始しました。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード