サッポロビール株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:尾賀 真城)は、「サッポロ 極ZERO CHU-HI ゴクハイ9<レモン>」と「サッポロ 極ZERO CHU-HI ゴクハイ9<トマト>」を2016年6月21日(火)より全国で新発売します。

この商品は、「サッポロ 極ZERO CHU-HI ゴクハイ」(以下、ゴクハイ)シリーズで初めての高アルコールタイプで、ゴクハイで評価されている「3つのゼロ(※1)」や「ゴクゴク楽しめる前向きな機能系ブランド」のイメージはそのままに、根強い人気のある「レモン」と、新奇性と健康的なイメージをもつ「トマト」をフレーバーとした高アルコール商品をラインナップに加えます。

サッポロビール株式会社が実施した調査では、伸長しているRTD高アルコール市場は現行のゴクハイ飲用者と同じ40代以上のユーザーが牽引していることがわかりました。また、ゴクハイ飲用者からも高アルコール商品の発売を期待する声や斬新なフレーバーを求める声があることも明らかになっています。

パッケージはブランドカラーであるブルーのグラデーションに、アルコール9%の文字を大きく配し、素材のイラストをあしらうことで爽快感が伝わるデザインとしています。

※1 プリン体・糖質・人工甘味料ゼロ
・100ml当たりプリン体0.005mg未満を「プリン体0.00」と表示しています。
・栄養表示基準に基づき、100ml当たり糖質0.5g未満を「糖質0(ゼロ)」と表記しています。

「サッポロ 極ZERO CHU-HI ゴクハイ9」開発秘話

「トマト」フレーバーを開発するにいたった経緯

これまでにないような新しいフレーバーを検討していた時に、「トマト」が10年以上男女問わず好きな野菜の上位にあり、とても人気のある野菜であることが分かりました。とくに、ゴクハイのターゲット層である40代男女の好意度が高い傾向にありました。

缶チューハイのフレーバーとしては目新しい「トマト」ですが、ゴクハイが提供している「健康的な気分でサワーを楽しむ」という価値の中で「トマト」フレーバーがとても合致していると考え、今回新フレーバーとして採用するにしました。

「トマト」フレーバーはどんな方に、またはどんなシチュエーションで飲んでもらいたいか

3つのゼロはもちろん、すっきりとしたトマトの味わいなので、「健康的な気持ちでお酒を楽しみたい」と考えている方に飲んでいただきたいです。さっぱりとみずみずしいトマトの味わいが楽しめるので、お風呂あがりに気分をさっぱりさせたい時やお食事中にも、美味しく飲んでいただけます。

両フレーバーの中味特長でのこだわった点・開発に際して苦労した点

レモン:アルコール度数9%の飲み応えと、摘みたてのレモンの香りの両方をお楽しみいただけるように、味わいのバランスに工夫をしました。

トマト:健康的な気持ちでさっぱりと飲んでいただけるよう、甘さを控えめにしてトマト本来の爽やかな味わいをお楽しみいただけるよう工夫しました。

関連するまとめ

800リットルの塗料VSビートたけし! 遊べ、もっと!!

キレのある「コマネチ」のギャグをかました後に降りしきる800リットルの塗料。瞬きひとつせず、塗料を浴び続ける…

マイマム編集部 / 2526 view

「ごはん好き応援CM」公開 なんと3人に1人以上がごはんを我慢している!

日本人といえば「ごはん」というイメージがありますが、ごはんに関する調査をした結果、なんと3人に1人がご飯を我…

マイマム編集部 / 2350 view

おせんべい好き必見!あのおせんべいに新シリーズ登場

お菓子が大好きなママさんもたくさんいると思いますが、今回は長く愛されているあのおせんべいに新しい味が仲間入り…

piyoママ / 2785 view

7/25(水)グランドオープン! 「ドラゴンボールZ ブッチギリマッチ」公式サポータ…

自身をドラゴンボールキャラにたとえると「クリリン」!? “長友 佑都選手” がドラゴンボールゲームの公式サポ…

マイマム編集部 / 1575 view

あのファイナルファンタジーのキャラクターが渋谷駅をジャックする!

いくつもの感動をくれたRPG「ファイナルファンタジー」。その愛すべきキャラクターたちがゲームの世界から飛び出…

マイマム編集部 / 2214 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード