
寸胴体型に悩まされていませんか?簡単にできちゃう♪美くびれの作り方
女性なら誰でも憧れる『綺麗なくびれ』
女性だけでなく、男性もくびれがある女性が大好きですよね‼
あなたは自信を持って見せれますか?仕事や家事に追われて、自分の事をないがしろにしていませんか??
今日は綺麗なくびれの作り方についてお話ししたいと思います。
綺麗なくびれの作り方
実はくびれとは、ダイエットをして痩せるとできるというものではありません。
いわゆる『ボン・キュ・ボン』の美Body方程式が必要なわけです。
過剰な食事制限だけをして贅肉を落としても、胸やお尻のお肉まで落ちてセクシーな身体にはなれません。
では、どうすればいいの?
①身体を冷やさない
まずは身体を冷やさない事。身体が冷えてしまうと基礎代謝が落ち脂肪が燃焼しにくい体質になり、また内臓脂肪がつきやすくなってしまいます。
特に女性は冷え性の人が多いので、冷たい食べ物や飲み物ばかりを摂らずになるべく温かいものを摂るように心がけましょう。
さらに、ゆっくり湯船につかると発汗作用で老廃物を排出できる上に基礎代謝アップもできます。いつもシャワーだけの人は習慣を変えましょう。
②くびれエクササイズ
腹式呼吸を使ったエクササイズ:姿勢はまっすぐと立ちましょう。お腹を膨らませるように息を吸って行きます。限界まできたら、今度は膨らませたお腹から凹ませるように息をゆっくり吐いていきます。息を吐ききったらそのままの状態で10秒~20秒キープ。この時姿勢はまっすぐのまま、そしてお腹の筋肉を使っている事を意識しましょう。
腰回しエクササイズ:「オチョダイエット」として人気になったこの腰回しエクササイズも、やはりくびれには効果的!肩幅に足をひろげ、腰を∞の記号のように回していきます。この時、お腹とお尻の穴に力を入れてやる事が大事!
ひねり腹筋:仰向けになり両ひざを立てます。両手は頭の後ろで組みましょう。まずは上半身を左にひねりながら左ひざを同時にあげます。ひざと肘が当たったら元の位置に戻りましょう。今度は上半身を右にひねって右ひざをあげます。これを10回×3セットやりましょう。
③ラジオ体操
少し前にもブームになったラジオ体操エクササイズ。誰でも一度はやった事のあるこの体操。実はひとつひとつしっかりとやると身体が引き締まるのです!
くびれに特に効く動きが、上半身を左右にひねる箇所。両足を肩幅にひろげ姿勢はまっすぐ立ちます。頭の先から床までの一本の重心がずれないように意識してお腹に力を入れます。この姿勢をキープしたまま腕と共に上半身を左右にひねります。この時、頭は動かさない事!まっすぐ前を見つめましょう。
その他にも色々とくびれに効くストレッチやエクササイズはあります。
是非自分が続けれる方法を見つけて美くびれをゲットし、思わず彼や旦那様が自慢したくなる女性になっちゃいましょう♥
関連するまとめ

ブライドさん集まれ!入念なお手入れお手伝いしちゃいます♡
女性の方は誰でも『綺麗になりたい』という願望があるんではないでしょうか。 でも、フェイシャルエステって顔の部…
Abhasa Spa / 1923 view

できていますか?30代を越えてからの乾燥対策
30歳を越えると、嫌でも直面するのが「身体の変化」。 気持ちはまだまだ若いと思っているのに、身体がついてい…
Abhasa Spa / 1827 view

げげっ!いつの間に...。老けて見られる原因 目の下のクマの原因と対策法
1日が終わり、化粧を落として「ん?」なんか老けた..。疲れた顔してる..。なんて思ったことがありませんか?よ…
マイマム編集部 / 2036 view

毎日の洗顔どうしてますか。♡洗顔は泡立て・空気・適水♡+化粧水♡しっかりと汚れを落と…
洗顔料を、泡を立てると直接お肌に摩擦をおこしません。お肌に負担をかけずに♡たっぷり♡化粧水♡
楓(かえで) / 2253 view

アバサスパは、2001年にワイキキ初のガーデン カバナと共にこのロイヤル ハワイアン ホテル内にオープンしました。このアバサスパが、ご要望にお応えして、ロミロミ マッサージ スクールを開始しました。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
ママchanコンテンツ
幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

おじいちゃんおばあちゃんの子供の接し方
ママchan / 3536 view

ママの子育てお悩み相談
ママchan / 8328 view