「子供の遊び場」あなたの周りにはありますか?

こんにちは!タネちゃん。です。

先日、うちの息子は保育園の秋の遠足で県の森林公園に行ってきました。
森のなかを皆で散策し、たくさんのどんぐりや木の実を拾ってきたそうです。
散策中、お気に入りのどんぐりを一つ、ずっと握りしめていたそうで、その一つは家まで嬉しそうに持って帰ってきました。

私が住んでいる地域は比較的自然が多く、森や林、田んぼなど、昔ながらの子供にとっての「遊び場」がたくさんあります。
お散歩に行っても気軽にどんぐりを拾う事もでき、息子はよくおじいちゃんにどんぐりで「コマ」を作ってもらい、楽しそうに一緒に遊んでいます。

しかし最近ではこういった子供達が気軽に遊べる場所がなくなり、特に都心ではその代わりとして公園を利用しているようですが、保育園の園児たちによる「公園ラッシュ」なんてものも発生しているようです。

私自身が田舎育ちで小さな頃は男の子に混じって小川で虫を捕まえたり、林の中に入ってカブトムシを捕まえたりと、自然の中で遊びたくさんのことを経験し学んだように思います。
そこで今回は子供に自然と触れ合う時間を作るために香川県で始まった『どんぐり銀行』という取り組みと、自然で遊び自然から学ぶ、「環境教育」について書いてみようと思います。

香川から全国へ、「どんぐり銀行」の取り組みとは

「どんぐり銀行」というのは1992年に香川県から始まり、今や全国へと広がりを見せている緑化運動の一環のことを言います。
お気付きの通り、この銀行に預けられるものは公園や森、林などに落ちている「どんぐり」です。

そのシステムは、子供達によって集められたどんぐりは通貨として扱われ、集まったどんぐりは苗木として払い戻される、というもの。
このどんぐり銀行の仕組は、預け入れに払い戻しなど本物の銀行さながらの作り込みになっていて、子供達にとっては最高の「ごっこ遊び」も兼ねており、人気が広がっている理由の一つでもあります。

しかし、どんぐり銀行の本当の目的はどんぐりを苗木として払い戻す緑化活動ではなく、どんぐり預金をきっかけに子どもや大人たちも積極的に森づくりに携わってもらいたいという想いからなんだそうです。
そしてこうした取り組みの狙い通り、子供達は積極的にどんぐり銀行を運営するボランティア活動に参加したり、季節ごとに企画されるイベントに親子で参加するなど、たくさんの親子がどんぐり銀行をきっかけにして森あそびや自然体験などの外遊びを経験しているそうです。

どんぐり銀行の取り組みに参加してみたい!と思った方、ご自身がお住まいの地域でこの取組が行われているのか等、興味を持たれた方はどんぐり銀行事務局をしている、「香川県環境森林部みどり整備課」に問い合わせてみましょう。

どんぐり銀行事務局  
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号 香川県環境森林部みどり整備課 森づくりグループ
代表087-831-1111(内線2909)/ 直通087-832-3461 / FAX087-806-0225

外遊びが「子供の将来」に影響する?!

近年では子供の頃に自然と触れ合い、様々な経験をする外遊びをすることが、子供の脳の発育にも良い影響を与えることがわかってきています。

この時期に外遊びをしながら自然の中でさまざまな経験を重ねることで、時には痛い思いもしながら危険なことや自身の力の限界を学び、そこから危険を察知する能力や対応する力も育まれていくのです。
また実は大人の脳細胞の内8~9割は、その基本的な発達を幼児期には完了していることが分かっており、こういった幼少期の外遊びによる刺激は脳への作用が大きく、脳細胞の発達にも良いとされています。

そして特に幼少期は見るもの聞くもの全てが新鮮で、全身でそれを感じ、言葉で教えるのではない方法で本能的に理解する時期でもあります。
子供の皮膚はまるでそれ自体が「脳」であるかのように、敏感に、様々なものを感じ取ることができるのです。
ですから人工物やお店で売っているオモチャには無い、様々な形や重さの石、一つとして同じ色のない落ち葉、いろいろな手触りのする樹々に直接触れて感じることで、子供の感性も豊かにしてくれる作用もあるのです。

「環境教育」というと、なんだかとても難しいことのように感じるかもしれませんが、子供達にとってはそんなに難しいことではありません。
ただ、子供達を外遊びにつれだして、そこにある自然を思い思いの方法で感じさせてあげれば良いだけなのです。
汚れてしまうから、危ないから、という理由だけで自然に触れさせないのではなく、子供達が興味を持って触れるもの、手に取る物を一緒に見守るくらいの余裕を持ってお散歩してみましょう。
これでれっきとした「環境教育」の第一歩です。

日本には四季もあり、季節を通じて自然と触れ合い、その変化を感じることができる恵まれた国です。
「将来のため」なんて堅苦しいことは置いておいて、子供達が自然の中で自由に楽しむ姿を、親も一緒に楽しみましょう。
きっと自然を通じてたくさんの良い経験ができることでしょう。

関連するまとめ

食育を兼ねて…親子で参加する実家の稲刈り!

田んぼの稲穂が頭を垂れる秋…。 今年もこの時期がやって来ました。 そう、稲刈りです。 今回は親子で参加した稲…

BIGパパ / 2333 view

秋の風を駆ける!ホーストレッキング!

秋がやってきました!澄みきった青空、清々しい空気。そして紅葉を楽しむ季節がやってきましたね。素晴らしい季節の…

そとあそび / 1992 view

人生で一度はやってみたかったバンジージャンプ!

バンジージャンプとは、高い場所に設置されたジャンプ台から、命綱のロープ一本で真っ逆さまに飛び降りるアウトドア…

そとあそび / 8299 view

春が待ちきれない!春レジャーを先取りCHECK!

暖冬といえども、まだまだコートは外せない今日この頃ですが、春の足音は確実に近づいています。そこで、暖かくなっ…

そとあそび / 2479 view

今年のクリスマスは思い切って外に出よう!!

気がつけば、今年も残り僅かになってきましたね!クリスマス気分を盛り上げるサービスををご紹介します♪

そとあそび / 2061 view

関連するキーワード

タネちゃん。

働くお母さん。
時に謎の神経質、それ以外は適当かつ豪快。
好奇心旺盛な楽観主義者。

お母さん歴はまだまだの新米かあさん。
息子と娘の育児に日々、奮闘中。

まだまだ「タネ」だけど、いつか、「お母さん」の花を咲かせたい☆
皆様どうぞよろしくお願いいたします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード