
食育を兼ねて…親子で参加する実家の稲刈り!
田んぼの稲穂が頭を垂れる秋…。
今年もこの時期がやって来ました。
そう、稲刈りです。
今回は親子で参加した稲刈りについてです。
田舎ならではの食育?!稲刈りに親子で参加
田んぼの稲穂が頭を垂れる秋…。
今年もこの時期がやって来ました。
そう、稲刈りです。
小さいながら農家をやっている我が家では、この季節になると家族総出で稲刈りを手伝います。
昔に比べてボリュームも減ったので、今はほぼ僕と親父(じーじ)でやってしまいますが、僕が子供の頃は祖父祖母含めて、家族総出で田んぼに行った記憶があります。
田舎産まれ田舎育ちの僕は、子供にも田舎でしか出来ない経験をさせたくて故郷:群馬に戻ってきました。
これは農業を体験することで、野菜やお米を育てることの大変さを少しでも体感してくれたら、という食育の側面も兼ね備えています。
今回は親子で参加した稲刈りについてです。
子供達はコンバインやトラクターも大好き!
さて、僕に連れられてじーじの農業を手伝うようになった我が家の息子たち。
その結果…
じゃーん!!
なかなか、コンバイン(稲を刈り取る機械)に乗る幼稚園児はいないでしょう?笑
この他にも、うちの子供達はトラクターが大好きです。
そんなこんなで無事、稲刈りも終わり、今年も美味しい新米が食べられそうです。
息子たちも自分で刈り取った稲から作られたご飯をどんな気持ちで食べてくれるのでしょうか。
毎日当たり前に食卓に上がる野菜や魚、お肉にもこういった苦労と手間がかけられていることも学んで欲しいと思います。
以上、BIGパパの稲刈り報告でした。
関連するまとめ

「マツコの知らない世界」出演のそとあそビスト山本貴義おすすめの雪あそびツアーをご紹介…
TV番組「マツコの知らない世界」でも紹介され大注目! TV出演でも話題のそとあそビスト山本貴義が厳選した人気…
そとあそび / 2222 view

【体験レポート】北海道・十勝犬ぞりに行ってきました!
昨年、サービスのOPENと共にすごい勢いで予約がいっぱいになり、大人気だったサービスをご紹介します!今ならま…
そとあそび / 6004 view

日本の冬の風物詩のひとつ。どこまでも続く白い氷原でワカサギ釣りを楽しもう!
手ぶらで参加OK♪「リール付き竿」「5〜6本針」「餌」「穴あけ」など、ワカサギ釣りに必要な道具類はすべて用意…
そとあそび / 5750 view

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
夫婦関係
夫婦関係で悩んだら特集

子供がいる家庭の夫婦生活について
榎本正義 / 59482 view

産後クライシス。あなたは経験しましたか?
タネちゃん。 / 4378 view

産後うつにならないために…程よい脱力子育てのススメ
タネちゃん。 / 4660 view