電車内の化粧のどこがマナー違反か?

「都会の女はみんなキレイだ。でも時々、みっともない」こんなセリフから始まる動画。
座席に座る女性が化粧をしている姿を見て、主人公の女性が「都会の女はみんなキレイだ。でも時々、みっともない」とつぶやき、ダンスをしながらマナー啓発を訴えると言った内容。
この動画に対し、「『みっともない』なんて全然思わない」「女性への抑圧」と批判が起きたり、逆に「公共の場で化粧なんてありえない」「みっともないと気づかないあなたがみっともない」など賛成の声も相次ぐなど、賛否が大きく分かれる状態になっています。

テレビの情報番組でもこの話題は多く取り上げられており、コメンテーターによって意見は分かれるようです。
しかし、その意見はどちらかというと、電車内で化粧はちょっと..。と思われる意見が多いような気がします。

東急電鉄 マナー向上へのお願い(わたしの東急線通学日記)

東急電鉄では「わたしの東急線通学日記」と題して、マナー向上への取り組みとして、マナー広告とドラマを融合させた新しいシリーズをスタートしています。

現在、4つの動画が公開されています。
・整列乗車 篇
・荷物 篇
・歩きスマホ 篇
・車内化粧 篇

次回は2017年1月公開予定

東急電鉄車内マナー向上CM・4篇~仁村紗和 - YouTube

出典:YouTube

車内ルールを守りましょう

各路線で細かいルールは変わるかもしれませんが、一般的な車内ルールは同じはずです。
公共機関で、利用するみなさんが気持ちよく過ごせるように、緊急時以外は一人ひとりルールを守りましょう。

携帯電話の通話はご遠慮ください

車内ではマナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮ください。なお、優先席付近では、混雑時は電源をお切りください。

座席は譲り合っておかけください

1人でも多くのお客さまが席にかけられるようご協力ください。優先席では、お年寄りやお体の不自由なお客さま、妊娠中や乳幼児をおつれのお客さまには席をお譲りください。

混み合った車内では、お荷物により周りのお客さまのご迷惑となりませんように、ご配慮ください。

リュックなどは背中ではなく、お腹側に回して荷物を持ちましょう。

関連するまとめ

群馬の常識 〜「上毛(じょうもう)」篇〜

「上毛(じょうもう)」、この言葉、群馬に来て初めて知りました。 …ん?なんで「毛」なの? 今回は群馬県で…

ぐんまちゃん / 1679 view

20代30代女性と母親との関係について、調査結果報告

20 代 30 代女性の母親との関係性を徹底調査 母の日にプレゼントを渡す娘8割近く 連絡方法や、母の日プレ…

マイマム編集部 / 2821 view

「健康に関するアンケート調査」でわかった意外な結果が明らかに!近くに医療機関が無くて…

大阪 岸部駅周辺で始まったプロジェクト「健都」。健康と医療のまちづくりを目指しスタートしましたが、それにあた…

マイマム編集部 / 2241 view

アメリカ伝統行事、Happy Thanksgivingまであと少し! 

ハロウィンが終わるとハワイはもちろん、アメリカ本土ではThanksgiving(感謝祭)ムードで高まります。…

Abhasa Spa / 2478 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード