
ツヤ髪キープに欠かせない上手なドライヤーのかけ方
ドライヤーは熱で髪が傷みそうだから、タオルドライと自然乾燥だけにしている・・・という方、いらっしゃいませんか?
実はコツを押さえてドライヤーを使ったほうが、髪への負担が少なくツヤ髪をキープしやすいんです。
今回はツヤ髪になるための上手なドライヤーの使い方をご紹介します。
まずはしっかりタオルドライ
ドライヤーをかける前に、まずはしっかりタオルで乾かしましょう。
この時注意したいのが、タオルの摩擦で髪が傷んでしまうこと。
こすったりせずに、髪をタオルで挟んで押さえ、しっかり水分を取りましょう。
これでドライヤーをかける時間を短縮することができます。
ブロッキングして根元からしっかり乾かす
しっかりタオルドライができたらドライヤーをかけましょう。
・アウトバストリートメントなどで髪をドライヤーの熱から守ってあげること
・髪をいくつかにブロッキングして少しずつ乾かしていくこと
がポイントです。
熱を利用して髪に浸透するタイプのトリートメントはドライヤー使用前に最適。
また髪をブロッキングすることで根元からしっかり乾かすことができるうえ、時間短縮にもつながります。
冷風でツヤ感アップ
髪がしっかり乾いたら、最後にドライヤーの冷風を上から下にあてていきます。
これがツヤ髪キープの大きなポイントです。
髪の成分は熱で柔らかくなり、冷えるときに型を固定する性質があるので、ここでブローした状態が固定されることになります。
ドライヤーの熱風をあてながらパーマを出したり、ストレートにブローしたら、最後に冷風をあてて固定することを忘れないでください。
また上から下にあてることでキューティクルが流れに沿ってキレイに引き締まるので、ツヤのある美しい髪に仕上がります。
ドライヤーの技術に頼ってみる
普段使っているドライヤーを見直してみるのも、おすすめしたいところです。
十分な風量・風圧がある業務用のドライヤーは、少し値段が高くても使ってみる価値アリです。
一度使うと市販されているドライヤーが使いたくなくなるほど短い時間で乾くうえ、仕上がりもキレイです。
プロが使っている道具を買ってみるのも、サロン帰りのようなツヤ髪を手に入れるための一つのポイントかもしれません。
関連するまとめ

プロモーション「贈ろう、『美の革命』。」好評実施中のお知らせ
スキンケアシリーズ「ASTALIFT(アスタリフト)」 ジェリー状先行美容液「アスタリフト ジェリー アクア…
マイマム編集部 / 1549 view

セラピストの心構えとしてのマッサージの準備 〜トリートメントルーム編①〜
マッサージに適した環境と空間を作ることは、お客様にリラックスしていただけマッサージをより効果的なものにしてく…
Abhasa Spa / 1822 view

子供と一緒に食べて出来る!マシュマロで簡単美肌とダイエット
ママさんたちが小さいころからあるかわいいおやつ「マシュマロ」。最近はカラフルなものも増えて見ているだけで楽し…
マイマム編集部 / 2599 view

“素顔”と“フルメイク”を披露...! 飯豊まりえによる“初挑戦”メイク動画公開 …
“素顔”と“フルメイク”を披露...! 飯豊まりえによる“初挑戦”メイク動画公開 斬新&キュートな表現でメ…
マイマム編集部 / 1382 view

アバサスパは、2001年にワイキキ初のガーデン カバナと共にこのロイヤル ハワイアン ホテル内にオープンしました。このアバサスパが、ご要望にお応えして、ロミロミ マッサージ スクールを開始しました。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
インフルエンザ特集
インフルエンザ対策

室内温度は20~25度に保ち、湿度は50~60%にすること
マイマム編集部 / 6111 view

インフルエンザ、ベストの受診タイミングとは?
マイマム編集部 / 4525 view

インフルエンザにかかった時の症状
マイマム編集部 / 3890 view