最近、夫婦の会話が少ないと感じているママはいませんか?

未就学児のお子さんを持つ20代〜60代の男女を対象に行なった『夫婦の会話』に関するアンケートによると、平日の夫婦の会話時間は、15分~30分未満が28.5%と最多で、会話がない(0分)もしくは15分未満と合わせると半数という残念な結果が出ています。

子どもが小さいうちは、生活の全てが子ども中心になりがちですが、子育てに夢中になるあまりパパのことは後回しにしてしまうことも...。

ある程度は仕方がないかもしれませんが、これが頻繁だったり、あまり長く続く続いてしまうと、気づいたときには夫婦の間に大きな溝が出来てしまっているという状況にもなりかねません。

とはわかっていても、子どものことが1番になってしまうってパパのことを考えてあげられないというママもきっと多いはずです。

そんなママに、1日3分で出来る夫婦円満のワザを紹介します。

10秒〜1分:“出来る範囲で”旦那を大切にする

子どもの寝かしつけの時間とパパの帰宅時間が重なって悩んでいるという経験がありませんか?
例えば、ずっとぐずっていた子どもがやっとウトウトし始めたときに、「ただいま〜」とパパの声。時すでに遅し...子どもの目はパッチリ、そして帰ってきたパパと遊び始めてしまい、ママはため息。こんな体験あなたにもないですか?
たまにならいいですが、これが何度も続いたら、さすがにイライラしてしまいますよね。
こんなときには、「ここまで大変だったの。だからこの時間はそっとしておいて欲しい」とパパに素直に伝えてみましょう。

自分が大変なことや負担のかかることはしっかり理由を伝えてごめんなさい、と割り切ることで、ママのストレスが軽減されます。
そのかわりに翌朝、親子でパパを見送るなどパパが大切にされていると感じることをキチンとしてあげましょう。
朝の見送りなんて、1分もあればできますよね。日によってお見送りが大変な時は、SNSなどでもよいので、愛情たっぷりのメッセージを送ったり、お弁当にパパの好物のおかずを入れてみたりと工夫をしてあげましょう。

あとは買い物のついでに見つけたパパの好きなおやつなどを買っておいたあげるのもいいですよ。疲れて家に帰ったときに自分の大好好物なものがあると喜ぶ男性は意外と多いみたいです。買い物ついでのパパの好物探しであればママには10秒もあればできることですよね。

ほかにも、目を見て「ありがとう。」「おはよう。」と伝えることも大事です。これも10秒でできます。忙しいからといて、挨拶さえも顔を見ずに済ませてしまうと、パパは寂しくなってしまいます。

ママの負担になることはきちんと伝えて遠慮してもらい、そのかわりに、パパを大切にしているという愛情表現を1分程度で出来ることでいいからやってみる。これなら、ちょっと意識するだけで出来そうですよね。
ぜひ、試してみてください。

30秒~1分:意識してパパの”好き”を探す

夫婦間の会話の内容のトップは「子どものこと」が圧倒的でしたが、次に話すことは、「ママのこと」でした。
確かによくよく考えてみると、「パパのこと」を話すことって少ないかもしれませんね。
お互いの話をキチンとできればいいのですが、つい自分の話や子どもの話をしてしまいがちですよね。

でも、毎回パパ話を聞いてあげないのはやはりかわいそう。意識してパパの好きなものについて考える時間を作ってみてください。例えば、最近好きなテレビや芸能人や職場の近くのお店のことでもいいですね。
パパは何が好きなんだろう、と考えるだけなら、1分もかかりません。この「パパの好き」を意識するだけで、夫婦の会話が弾むのです。さらに、パパの好きを探していると、パパも自然とママに興味を持つようになります。

これくらいなら、子どもの昼寝時間やふとしたタイミングで考えることが出来ますよね。

~1分~:スキンシップを意識してする

みなさんは、キチンとパパとスキンシップをとっていますか?

いつまでも夫婦が仲良くいるためには、スキンシップが重要です。
でも、夫婦期間が長くなればなるほど、スキンシップのじかんがへっていませんか?恥ずかしくて今更できないというパパ、ママもいるかもしれませんね。

でも、スキンシップを深く考えずに、背中をさすってあげる、手や肩をマッサージする、手を握るなど気軽にできるものでいいので積極的にやってみましょう。
男性は見えない愛情より、わかりやすい愛情の方が理解しやすいのです。スキンシップによって自分は頼りにされている、必要とされていると思えることはとても嬉しいことのようです。これがスキンシップが大切な理由なのです。

日々生活していると、嫌なことや気分が落ち込んでしまうことは誰でもあります。そんなときに、支えになってくれる存在がいるのはパパもママも
とても心強いものです。
ちょっとしたスキンシップでも、毎日続けることで大きな効果を得られるはずです。

スキンシップをぜひお互いの習慣にしてみてはいかがですか?

いかがですか?

今回ご紹介した3つのことは、合計3分もかからず出来てしまうことです。
毎日いそがしいママの貴重な時間ですが、ぜひ3分愛するパパのために使ってみませんか?

関連するまとめ

IT企業の不倫事情

某IT企業に勤めているのですが、周りは不倫だらけです。不倫ではなくても、「兄弟」になった友人が何人もいます(…

榎本正義 / 9026 view

あなたはどのタイミング?夫への愛情が冷めるのはいつから...

フジテレビ系情報バラエティー番組「バイキング」で夫婦に関して面白い情報を公開していたので、ご紹介します。 奥…

piyoママ / 3402 view

2人目が欲しいと思ったら妊活のスタート・・妊活のポイントとは!?

「2人目が欲しい・・」と思った時点で妊活のスタートです。 今回は、妊活のポイントについてまとめてみました。

マイマム編集部 / 1158 view

夫がやる気になる魔法の言葉

ママのみなさんは、日頃より家事に子育て、パパという子供の世話までお疲れ様です。 僕自身も手伝おう気持ちはあり…

BIGパパ / 4594 view

男が奥さんから言われて傷つく言葉

男性の言い分と女性の言い分は全く違うでしょうが、「口は災いの元」となってしまうことが多いです。これがきっかけ…

榎本正義 / 6204 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード