女性ホルモンとは?

女性ホルモンには、「美人ホルモン」と言われる『エストロゲン(卵巣ホルモン)』と『プロゲステロン(黄体ホルモン)』のバランスによって成り立っています。

エストロゲン(卵巣ホルモン)

美人ホルモンと言われるエストロゲンは、新陳代謝を活性化し、さらにコラーゲンの生成も促すので美肌や美髪に効果的に働きかけます。

このエストロゲンは生理前に多く分泌され、生理周期の安定や女性らしいボディラインの形成を促してくれます。

ただ、このエストロゲンは20代をピークに段々減少していくと言われています。

プロゲステロン(黄体ホルモン)

プロゲステロンとは、排卵から生理2週間前くらいに多く分泌されるホルモンで、身体がむくみやすくなったり肌が荒れたりする最もバランスの崩しやすいホルモンと言われています。

ただ、プロゲステロンは、基礎体温を上昇させ妊娠の維持をしたり乳腺の形成などといったとても大事な役割も果たしているのです。

さらに、多量のプロゲステロンは乳がんの抑制に効果的であると言われています。

★そして、上記の2つのホルモンをバランス良く維持する事が、美容と健康に必要不可欠なキーポイントというわけです!

女性ホルモンを増やすには?

それでは、より美しく健康な女性になるために、どうすれば女性ホルモンが増やせるか見ていきましょう!

感動する

映画やテレビなど感動する作品を観て号泣する。

何か日常の中で感動する事を見つけて涙を流す。

感動して涙する事で、エストロゲンがたくさん分泌されます。

ときめく

好きな人とデートする、彼氏や旦那さんと手を繋いでお散歩する、などドキドキするトキメキを探しましょう♡

女性は恋をすると綺麗になる、と言われていますが、これはエストロゲンが大量に分泌されて女性ホルモンが活発になっているからなんです!

リラックスする

好きな香りを嗅ぐ、ゆっくりと湯船に浸かる、良質な睡眠をとる。

これらの行動は自身をリラックスさせるのにとても効果的です。

リラックスする事は、自律神経を安定させ女性ホルモンを分泌させやすくなります。

女性ホルモンに良い食事を摂る

大豆製品にはイソフラボンが含まれています。大豆のイソフラボンはエストロゲンと似た働きがあるため植物性エストロゲンと言われています。

豆腐や豆乳などで外からもエストロゲンを摂取して女性ホルモンを増やしましょう!

いかがでしたか?

女性ホルモンのバランスをうまくコントロールして、いつまでも美しく健康な女性を目指しましょう!

関連するまとめ

燃活!!ダイエットに効くグリーンコーヒーの勧め

ダイエットに興味のある方なら一度は聞いた事があるかもしれない『グリーンコーヒー』 ハワイではコナコーヒーが…

Abhasa Spa / 1931 view

家にある○○で大丈夫!入浴剤代わりに使えるアイテム

まだまだ寒い日が続いていますが、そんな時はお風呂にゆっくり入って身体を温めてリラックスしたいですよね。 美肌…

マイマム編集部 / 2222 view

アジアンビューティーが好きなプーアール茶の秘密

健康の為に飲むお茶を『健康茶』と言いますが、日本には多種多様なお茶がありますよね。 さらにダイエットに効く…

Abhasa Spa / 2949 view

マッサージセラピストとしての心構え〜カウンセリング編〜

マッサージの施術前に行うカウンセリングは安全かつ快適なトリートメントのために大切です。 カウンセリングを通…

Abhasa Spa / 1891 view

今日から『眉育』はじめませんか?

去年は太眉で平行眉が流行っていましたよね!そして今年も太眉のブームはまだ続きそうです。でも、ついつい抜きすぎ…

Abhasa Spa / 2863 view

関連するキーワード

Abhasa Spa

アバサスパは、2001年にワイキキ初のガーデン カバナと共にこのロイヤル ハワイアン ホテル内にオープンしました。このアバサスパが、ご要望にお応えして、ロミロミ マッサージ スクールを開始しました。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード