出産間近になって始まった息子のイヤイヤ期…。

出産予定が5月の私。
いよいよ妊娠も9ヶ月目に突入してまいりました。
それに合わせるかのように始まった息子のイヤイヤ期。

ちょうど2歳になった頃から、息子なりの自己主張+妊娠していてあまり抱っこなどができない私に対する甘え、が同時に起こっていて、それはもう大変な毎日です。

このイヤイヤ期、お母さんたちが育児ノイローゼに最もなりやすい時期でもあるそうで、そこに私のように妊娠が重なっている場合は特に危険かもしれませんね(笑)

そこで今回はこのイヤイヤ期のお子さんとの上手な付き合い方についてちょっと調べてみましたのでご紹介したいと思います。

そもそもイヤイヤ期って?

産まれてから〜1歳半くらいまでは、お母さんがしてくれることを素直に受け入れ、ご機嫌か、そうじゃないか、位の感情表現だったお子さんも、2歳になるころから徐々に自分の意志が生まれ、「こうしたい!」と主張するようになってきます。

しかしながら、自分でやる!と言ってはいるものの、そこはまだまだ小さな子ども、なかなか自分一人では上手に行うことが出来ずに癇癪を起こしたり、会話で自分の思いや気持ちを伝えたくても上手く伝えることが出来ずにもどかしさを感じて怒ったり泣きわめいたり…とお母さんにとっては手を焼く行動をとりがちです。

しかし、この時に感じる「もどかしい気持ち」をこのような行動で発散する事によって、徐々に自分の感情をコントロールできるようになっていくようです。
ちなみにこの時期にイライラを上手く発散できないと、大きくなってから迎える思春期に感情の爆発を起こし、突然キレる子になってしまう場合もあるようです。


このように「イヤイヤ期」は、子どもの成長過程にとってはとても重要な時期なんだそうです。

イヤイヤ期の対処法は?

イヤイヤ期は子どもの成長にとって無くてはならないものだということはわかりましたが、とはいえ、毎日癇癪を起こし泣いて怒る子どもに付き合うのは親とはいえなかなか大変なものです。

ではこのイヤイヤ期を上手く乗り切る方法はどうしたら良いのでしょうね。

対処法:その① どうして泣いているのか怒っているのか聞き出してみる

理由はわからなくても、とりあえずお母さんが思いつく理由をあれこれと投げかけて聞いてみると良いようです。
「○○だったの?」「やりたくないの?」「自分でやりたいの?」「上手にできなかったの?」「これが見たかったの?」などという具合です。

そしてその中で出来そうな理由の時は、まずやらせてみると良いようです。

対処法:その② 気持ちを受け止めてあげる

いろいろ聞いてみてその上で、
「○○したかったのね。そうだったんだね。」とお子さんの気持ちを一度受け止めてあげます。

この頃には言葉もだいぶ理解している場合が多く、ある程度のことはおこさんにも伝わっているそうなので、
「○○は△△だから、□□にしてみたらどう?」等と、もっともらしいさせない理由と、代替え案を提示してあげるのも良いようです。

対処法:その③ 少し距離をおいてみる

これらを行ってもお子さんの気持ちが変えられない時は、少しお子さんと距離をおいて見守ってみましょう。

この時期の両親は子どもにとって「案内役」だと思って、あまり手を出しすぎず、見守る、というスタンスが良いようです。

私の場合

私の場合は大きくなってきたお腹で、なかなか抱っこなどのスキンシップが出来ないことも伴って、息子がすこし赤ちゃん返りのような行動もするようになってきています。
もしかしたら、なんとな〜く、お腹の中の赤ちゃんの存在を感じているのかもしれません。

大きくなった息子を大きなお腹の私が抱っこすることはなかなか大変ですが、椅子に座りながらの抱っこやおんぶで我慢してもらったりと、なるべくスキンシップをとるようにしています。

それに併せて二人目との関係もあるので、息子には今のうちになるべく寂しい思いはさせないように心がけたいと思います。

イヤイヤ期は子どもの成長にとって欠かせない時期だから、とあまりイライラしないで、少しくらいの失敗を一緒に楽しむくらいの心のゆとりを持って向き合いたいですね。

関連するまとめ

教育現場のプロがお伝えするお子様の成績を左右する要因とは?

はじめに、学校でのみ勉強する人、塾に行っている人、家庭教師を雇っている人など様々な状況のお子さんをお持ちの方…

Teachers Market / 2150 view

子供服ブランド「AJUGA.(アジュガ)」ローンチのお知らせ

ママ、パパ必見! モデル・近藤千尋がブランド初プロデュース! 子供服「AJUGA.(アジュガ)」 公式サイト…

マイマム編集部 / 1010 view

親が病気になった時の子供の不安について

僕が大学2年生で父が52歳の時、くも膜下出血で倒れました。その時に僕が抱いた不安などを書いていきたいと思いま…

榎本正義 / 3668 view

初めての自転車① 〜お子さんの自転車選び編〜

お子さんが2歳頃になると、多くのご家庭で次に検討され始めるのが「自転車の購入」について。 第一回目の今回は、…

マイマム編集部 / 9583 view

子供が自然に勉強をしたくなる方法

僕が子供に対して行ってきたことをちょっと書いていきたいと思います。僕の子供は、小学校のころに学習障害と診断さ…

榎本正義 / 2471 view

関連するキーワード

タネちゃん。

働くお母さん。
時に謎の神経質、それ以外は適当かつ豪快。
好奇心旺盛な楽観主義者。

お母さん歴はまだまだの新米かあさん。
息子と娘の育児に日々、奮闘中。

まだまだ「タネ」だけど、いつか、「お母さん」の花を咲かせたい☆
皆様どうぞよろしくお願いいたします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード