名づけの仕方によっては親の常識を疑われることも

Q:最近ネットの中で、黄泉(よみ)という名前が出てきました。

黄泉は意味的に「死人が集う場所」とされていますが 別の意味で「帰る所」と呼ばれていることが分かりました。

発音も呼びやすくて分かりやすいのですが、こういう名前は人名に出来るのでしょうか?

A:法律上は禁止はされていません。

ただ親が変わった名前にこだわる場合、常識を疑われるような名づけをしてしまうことも実際にありますし、巷にはひどい情報も流れていますので、それは充分お気をつけいただきたいと思います。

黄泉(コウセン・よみ)は地下水のことでもありますが、一般には死者の世界、冥土を意味し、やはりお子さんの名前につけるのは非常識といえるでしょう。

その名前の良し悪しは「法律で禁止されていないか」ではない

常用漢字か人名用漢字が使われていれば、どんな名前であろうが禁止する法律はありません。

ふつうの日本人が知っているような漢字はほとんど全部名前に使えますので、黄泉という前をつけることも禁止はされていません。

しかし禁止されていなくても、名前としてよいかどうかは別の話です。
たとえば「明美」をバケミと読ませて男の子につけることも、法律は禁止していないのです。

名づけは刑法とちがって、正常な大人が常識でやらないようなことまで、わざわざ法律で定めていないわけで、だから常識を捨てていいということではありません。

人の名前というのは本人が喜んで使うことができ、社会生活で支障が出ないということが何よりも大切であることは言うまでもありません。

知らずにヘンな意味の名前を作ってしまうことも

黄泉(よみ)の場合は、この熟語自体を知らない人もいますが、よく知られた熟語を名前の候補としてあげてしまう、ということもあります。

昔、悪魔という名前をつけようとして問題になった事件がありましたが、同じような例として、修羅(しゅら)、愛人(あいと)、法人(のりと)という名前も候補で出されたことはあります。

そのほか、あまり使われない熟語がうっかり候補にあげられることもあります。

里子(さとこ)=よそへあずける子

沙弥(さや)=僧侶

心太(しんた)=トコロテン

心空(みそら)=うわのそら

空音(そらね)=うそ

初花(ういか)=初潮

春夢(はるむ)=はかなさ

風樹(ふうき)=どうすることもできない

海月(みづき)=クラゲ

海馬(かいま)=タツノオトシゴ

海星(みほし)=ヒトデ

大夢(だいむ)=迷いの人生

信士(しんし)=戒名の下につける言葉

純生(すみお)=ジュンナマ

真平(しんぺい)=まっぴら

また熟語でなくても、次のようにおかしな意味の文になってしまうこともありますので、漢字の組み合わせにはご注意ください。



逸生(いっせい)=生きることから逃げる

未香(みか)=まだかおりが無い

関連するまとめ

一流アスリート達の子供時代!その共通点とは?!

スポーツ界で活躍するトップアスリート達。 実は一流アスリートと呼ばれる人たちは共通して、幼少期には様々な習い…

マイマム編集部 / 13251 view

子供が風邪で下痢や吐き気、嘔吐を訴えている時に控えたい食べ物

子供が風邪で下痢や吐き気、嘔吐の症状がある時には、急に多くの食べ物を食べるのではなく、少量の食べ物から少しず…

マイマム編集部 / 1375 view

イクメンパパあるある

今日は、一応イクメンパパを名乗っていますので、日々の生活の中での「イクメンパパあるある」を紹介したいと思いま…

BIGパパ / 2410 view

何をさせる?子供の習い事について

英会話教室に音楽教室などから様々なスポーツ、習い事がある今日このごろ。 そんな習い事について世のお母様方には…

タネちゃん。 / 2697 view

虫歯ゼロを目指す!子供を虫歯にさせないために気をつけたいこと

これから気をつけたいことの一つに、子供の歯のケアがあります。 産まれたばかりの赤ちゃんの口の中には虫歯の原因…

タネちゃん。 / 2350 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード