
ママデビューすると情報量が急増!?ママの情報源は生活によって変わるってホントなの?
ママデビューすると、夫婦中心の生活から、子供が中心の生活に変わります。
ママが仕事を再開することによって、ママの行動範囲も人との交流も幅が広がっていきます。
ママの行動範囲などの生活が一変することによって、情報量が一気に増大するでしょう。
今回は、ママの情報源は生活によって変化するのかについて考えます。
働くママは職場の先輩ママから情報収拾を
働くママは、職場の先輩ママから情報収拾をすることが出来ます。
働くママの1日の時間の多くを占めるの仕事の時間ですが、仕事の中で会話が多くなって、頼りにしていくのは、同じ職場で子供を持つ先輩ママです。
例え、それまでに一切親交がなかったとしても、同じママということによって、親しくなることが出来るでしょう。
「仕事に関する側面の情報」や「働く女性としての情報」、「子育てと仕事の両立をする為の情報」等、先輩ママからのアドバイスや経験に基づいた具体的な情報は、非常に役立ちます。
職場復帰前から先輩ママとの交流を望んでいるママも多くいるそうです。
関連するまとめ

発達段階に応じたかかわり方:乳幼児・小学校低学年編
子供が生まれた途端、親子関係もスタート。 今回は0歳から低学年までの時期、それぞれの段階のかかわり方について…
臨床心理士 須々木真紀子 / 4229 view

パパ・ママ必見! 1ヶ月の主夫を終えたパパ つるの剛士の感想
タレントのつるの剛士さんが6月30日、1ケ月間の主夫生活についてブログにコメントをしていました。 なかなか育…
piyoママ / 2505 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
インフルエンザ特集
インフルエンザ対策

インフルエンザの治療薬にはどのようなものがあるか
マイマム編集部 / 3768 view

抗インフルエンザウイルス薬に耐性化したウイルスの国内流行状況は?
マイマム編集部 / 3934 view

インフルエンザ、ベストの受診タイミングとは?
マイマム編集部 / 4559 view