子どもが幼稚園や学校でどのように過ごしているのかは、子供から親に話しがあっても、実際はわからないものですよね。そんな中、子どもの様子を先生が書いて知らせてくれる連絡帳が頼りだったりするものですが、そこに書かれた言葉に思わず「えっ?!」と衝撃を受けること…。

我が子の行動に赤面

あるサイトで、ママ100人に「園や学校との連絡帳に書かれていた、忘れられない先生からのコメント」を教えてもらいました。
親の知らない間に何かをしでかしている子どもたち…。連絡帳で初めて知ってビックリ…、穴があったら入りたい・・・そんな連絡帳の中身をどうぞご覧ください。

・「『今日はとってもお利口さんで、“ちんちん踊り”をしてくれました』と書かれていた。まさか、園でもちんちんを出して踊っているとは思わなかった…」
・「『今日は初めて粘土遊びをしました。●●ちゃんが一生懸命作っているので、“何を作ったの?”と聞くと、元気よく“うんち!”と言いました』と書かれていて、うちの子らしいなと思いました」

・「『自分より小さいお友達には強気で向かっていきますが、同じくらいのお友達や大きいお友達にはあまり関わりたくないようです』と。今から卑怯者っぽい息子です」

・「引っ越したばかりで、お友達がなかなかできなかったためか、『お金をみんなにバラまいてお友達をつくっていた』と連絡帳に書かれていたときはショックでした」

食い意地エピソードに赤面

食欲旺盛なのはいいことですが、改めて連絡帳に書かれるとちょっと恥ずかしいですよね…。そんなにお腹を空かしていたのかぁ・・・。

・「初めて保育園に行ったとき、ギャーギャー泣いて給食もあまり食べなかったらしいのに、昼寝後のおやつの時間になったら、何事もなかったかのように『おかわり~』と笑顔で言っていたようです」

・「息子が幼稚園に入園して3ヶ月ほど経ったとき、『マイペースな●●君は、お昼時間まであと1時間以上もあるのに、“お腹空いたから、お弁当食べてくるわ~!”と言って教室まで走って行ったことがありました(笑)。集団生活にも、もう少しで慣れると思います!』と書かれていました。そんなにお腹が空いていたのか、息子よ!」

・「『今日も給食の時間まで待てず、調理室の前で大泣きしていました。おやつのビスケットは1人1枚なのですが、2枚あげておきました』というコメントが…」

・「『娘さんの食べっぷりのよいところを見て、食欲のなかった先生に食欲がわきました』と書かれていた」

モテ期の子どもたちのびっくりエピソード

最近の子供たちはとてもおませちゃんです。小さな子どもだって、ちゃんと「好き」という気持ちはあるものです。でも、幼い我が子を取り巻く恋愛事情に親としてはタジタジです。

・「『クラスの女の子から突然告白され、拒否したところ、女の子がひっぱたきました。頬が少し赤くなりましたが、すぐに治まりました。彼女には重々注意し、保護者にもお伝えしてあります』とありました。本人に尋ねると、照れくさいのか『知らん』としらばっくれていました」

・「長男が幼稚園の年少さんの頃、連絡帳に『今日、みゆきちゃんと結婚式を挙げました』とあり、仲良しでいつも一緒のみゆきちゃんとの様子が目に浮かび、ビックリと同時にほほえましく思いました」

・「娘が保育園に通っていた頃、『今日は娘さんが何人かの男の子を泣かした』と書かれていてビックリ。よくよく読んでみると、娘の並べた靴の隣に男の子たちが自分の靴を並べたくて少し争いになったそうです。今では考えられないモテ期の頃の娘。かわいい時代もありました」

ほっこり笑える活動報告

思わず笑ってしまう、可愛いらしい活動報告。親としては「そうそう!こういうのが欲しかった!」という情報です。

・「『●●ちゃんは、星野源さんが好きなんですか? ブロックで作ったマイクを使って、みんなの前でフルコーラスを歌ってくれましたよ!』と書かれていて、本当にびっくりしたし、笑ってしまいました」

・「先生によると、うちの息子は『僕はどうして人間に進化したんだろう…』と考え込んでいるようで、先生が本人に何になりたかったのか聞くと『メジロ』と答えたそうです」

ゆとり世代? 先生のコメントに「???」

最後は子供の行動を書いて報告をしてくれている先生の文章に衝撃を受けてしまうというパターンです。そういう時代なのかもしれませんね…。

関連するまとめ

「赤ちゃんが欲しい」不妊症、男性編 

約5年に渡って夫婦で不妊治療に取り組んだ経験から、今回は男性不妊症についてレポートします。

lapurete / 1904 view

挨拶ができない子どもが増えた?しつけとは何か?

ただ最近は当たり前のことができない子供が増えているとのこと。 それは親のしつけにも問題があるみたいです。

BIGパパ / 2622 view

PTAへの加入を強制…これって法的にはどうなるの?

最近、ニュースで取り上げられることも多くなり、比較的、「任意」の事実が浸透してきたように感じる、PTA。 …

タネちゃん。 / 1852 view

ぜひ使ってあげたい!子供が将来幸せになる“魔法のフレーズ”とは?

みなさん、幸せですか? 幸せのかたちって人それぞれですよね。 だれでも不幸よりも、幸せになりたいはず。 …

BIGパパ / 1858 view

「胎内記憶」!? 子供にお腹にいた時の記憶を聞き出す方法!

胎内記憶ってご存じですか? 字のごとく、赤ちゃんがお母さんのお腹にいた時の記憶です。 2~4才の子どもたち…

BIGパパ / 2439 view

関連するキーワード

ゆきママ

今年小学校にあがった1年生のママです。ママ歴6年のプレママです。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード