ママ友の集まりで話をすると、30代主婦は同じことで悩んだりしていることが分かります。

今回は、30代主婦に多い悩みをまとめてみました。

家計の管理

結婚後は、夫婦2人で家計の管理を行なっていきますが、独身時代と同じように好き放題にお金を使うことは出来ませんよね・・。

特に子供がいる家庭だと、生活費や月々のローン、子供の将来の学費、老後の為の貯蓄等といった、多くの目に見える出費が出てきます。

収入を増やす方法には興味があるでしょうし、決まった収入内で節約してやりくりするコツは、主婦の最大の関心テーマですね。

仕事と家庭の両立

女性の働き方は様々で、昔と比べて女性が働きやすい時代になったと言われますが、それでも現代社会では主婦の働き方には、制限が多く設けられています。

学童保育や扶養控除等といった関係で、ほとんどの主婦が思い通りに働きたくても働けないのが現状なので、家庭と仕事をバランス良く両立するのは、難しいことです。

子どもの預ける場所

働く為には、子供を保育園や幼稚園に入れなければ働くことが出来ない・・という大きな悩みになっているママも多いでしょう。

子供を保育園に入れたくても入れることが出来ない、保育園の空き具合(待機児童の問題)や世帯収入等、様々な問題をクリアしなければ、子供を預ける問題を解決することが出来ません。

子供を保育園に入れない為、外で働くことが出来ずに専業主婦をしているママも多いようです。

マイホームやマンションの購入

子供が生まれて、結婚後に荷物が増え続けていき、「広い家に住みたい」と考えてマイホームやマンションの購入を決める家庭が多いようです。

しかし、先が見えない現代社会において、30年ローンや35年ローンを組むことは大きな決断で大いに不安を感じることでしょう。

親との同居や介護問題

実の親と義理の親の老後の面倒を、誰かどのように見ていくのか・・主婦の大きい悩みの一つです。

親の老後に老人ホーム等といった施設に入居させる選択肢もありますが、マイホームの購入時に資金援助をした親との同居をさせられるケースもあるでしょう。

親と同居すると、親が健康な内は孫の面倒をみてもらうことが出来たりして助かることも多々あるでしょうが、将来的に、親の生活の世話や介護等をしなければいけなくなってくるでしょう。

悩みは尽きないと思います。

30代になって外見の変化や体力の低下を感じた時

30代は、女性の体的にも精神的にも大きな変化が見られる時期です。

外見の変化や体力の低下を感じた時、「自分も年をとった」と感じる時があるでしょう。

心の中ではまだ若いつもりでも、体力はどんどん落ちていきます。

その変化を受け止めて行く為にも、スポーツジムやサプリメント等によって、体力維持に努めている主婦が多いはずでしょう。

人間関係

関連するまとめ

キスする場所には意味がある?思いをキスに込めて...

パートナーや子どもに何気なくしているキスですが、キスをする場所によってそれぞれ意味があることを知っていますか…

マイマム編集部 / 22488 view

旦那さんに上手く家事を手伝ってもらうコツとは?!

あなたの旦那さんは家事に協力的でしょうか? ワーキングママにとって旦那さんの協力は必要不可欠な要素の一つ。 …

タネちゃん。 / 4062 view

産後クライシス。あなたは経験しましたか?

ずばり、今回のテーマは「産後クライシス」! この言葉自体、私はあまり知りませんでしたが、みなさんはご存知でし…

タネちゃん。 / 4292 view

あなたはどのタイミング?夫への愛情が冷めるのはいつから...

フジテレビ系情報バラエティー番組「バイキング」で夫婦に関して面白い情報を公開していたので、ご紹介します。 奥…

piyoママ / 3402 view

最悪、自殺まで!?夫婦仲が子供に与える悪影響3つ

みなさん、夫婦喧嘩しますか? うちは比較的仲が良いのかなぁと自分では思っているのですが(奥さんがどう思ってい…

BIGパパ / 4682 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード