フォローアップミルクに関する調査結果発表のお知らせ

アサヒグループ食品株式会社は、20~40 代の子育て中/もしくは子育て経験のある女性 500 名を対象に「フォローアップミルクに関する調査」を行いましたので、その結果を報告します。

調査では、乳幼児に必要な栄養を補う粉ミルク「フォローアップミルク」についての認知度調査や、お子さまの離乳食の好き嫌い調査のほか、離乳食で困ったことランキングなど、「フォローアップミルク」や離乳食に関する様々な興味深い結果が得られました。

フォローアップミルクに関する調査概要

調査期間:2018 年 11 月 30 日(金)~2018 年 12 月 2 日(日)対象人数:500 人(フォローアップミルクをあげたことがある方 250 名、あげたことがない方 250 名)対象情報:20~40 代の子育て中/もしくは子育て経験のある女性

※調査方法:インターネット調査

フォローアップミルクに関する調査結果詳細

「フォローアップミルク」についての認識調査

満 9 か月頃から3歳頃のお子さまで、牛乳や離乳食では摂りにくい栄養を補う粉ミルク「フォローアップミルク」。

子育て経験者の中には、一度は聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

まず、「フォローアップミルク」についてどのような認識を持っているかを聞いてみたところ、「離乳食では栄養が補いきれないお子さまに飲ませたほうがよい」と正しく商品について理解している人が 85.1%。

一方で、「飲ませないほうがよい」(なるべく飲ませないほうがよい・絶対に飲ませないほうがよい)と悪い印象を持ってしまっている人が 5.4%いました。

「フォローアップミルク」をお子さまにあげたことがない人の「フォローアップミルク」認知度調査

次に、実際「フォローアップミルク」の認知度はどのぐらいのものなのか、子育て中・子育て経験がありフォローアップミルクをあげたことがない女性 250 名に調査しました。

すると「よく知っている」と回答した人は 14.8%。

54.8%の人がなんとなく知っている程度であったり、そもそも聞いたこともないという人もいるなど実態が明らかになりました。

フォローアップミルクをあげるのをやめた時期で多いのは「1 歳頃」が最多!

離乳食が 3 回食になる満 9 か月頃から 3 歳頃までのお子さまは動きも活発になり体も成長することから、体を作るための栄養がより必要になります。

そのため、「フォローアップミルク」も 3 歳頃まで摂取するのが理想的です。

実際「フォローアップミルク」をお子さまにあげていた経験のある人たちは、いつ頃あげるのをやめたのでしょうか。

あげるのをやめたお子さまの年齢について聞いたところ、「1 歳頃」(1 歳頃・1 歳 3 か月頃・1 歳 6 か月頃)がトップ 3を占める結果に。早めにあげるのをやめているという実態が分かりました。

「フォローアップミルク」をあげるのをやめたきっかけとしては、お子さまが飲まなくなったなどの「実体験」(27.2%)が最多となり、次いで「ママ友からの口コミ」(16.4%)、「家族から言われた」(10.8%)が続きました。

お子さまの好き嫌いが多いと感じる人は約4割!好き嫌い対策には料理に一手間をかける方が多数。

子育て経験者の多くの人が直面したであろう、お子さまの「食べ物の好き嫌い」。

お子さまの離乳食時代に好き嫌いが多かったかどうか質問したところ、「多かった」(とても多かった・多かった・どちらかというと多かった)と回答した人は 43.2%と、約 4 割もの人がお子さまの好き嫌いが多いという事実が発覚しました。

関連するまとめ

子供の足が早くなる方法まとめ

9月に入り、だいぶ秋らしくなってきました。 秋といえば、スポーツの秋!食欲の秋!読書の秋! この中でも、ス…

BIGパパ / 6570 view

夏に注意したい子供の病気!プールには危険がいっぱい!?

みなさんお久しぶりです。最近、仕事やなんやで気づいたら梅雨も明けて、夏になっていました。 夏といえば、海!…

BIGパパ / 2183 view

ありそうでなかった!赤ちゃんの可愛らしい『初めての記録』

赤ちゃんの初めての成長記録、それはエコー写真から始まる誕生記録です。 そんな誕生記録を作るのにピッタリな可愛…

タネちゃん。 / 4779 view

遠足のお弁当、子供にちょうど良いお弁当箱の選び方とは?

保育園や幼稚園に行くようになると、行事や遠足で必要になるものがあります。 そう、お弁当です。 お弁当箱の大き…

タネちゃん。 / 4938 view

初めての自転車① 〜お子さんの自転車選び編〜

お子さんが2歳頃になると、多くのご家庭で次に検討され始めるのが「自転車の購入」について。 第一回目の今回は、…

マイマム編集部 / 9990 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード