動画「火のあるくらし『桧山タミ先生』篇」公開のお知らせ
この道50年のプロが、ほんものの美味しさを語る
福岡出身・TVでも話題!ローカルCMに初出演
92歳の料理研究家・桧山タミに密着!
ドキュメンタリー動画公開
「ご馳走じゃなくてもいい、作る人の愛情が大事」
火のぬくもりを届ける西部ガスの取り組み
西部ガスでは、これまで「火のぬくもりを届ける」活動として、「火育」と「食育」に関するCMを制作し、「火をつかうことは生きること」、「初めて火を使った日は、その子の大切な記念日になる」ことをPRしています。
また、食育活動の一環として、「全国親子クッキングコンテスト」の九州地区大会を主催し、積極的にコンテストに関わることによって、親子が一緒に料理することでコミュニケーションを深め、料理の楽しさや食の大切さなど「食」への関心を高めていただくこともPRしています。
「火」は使い方を間違えれば危険なものである一方、正しく扱うことができれば、「美味しさ」「暖かさ」「明るさ」「癒し」といったさまざまな恵みを私たちに与えてくれます。
「火」は、私たちの暮らしに豊かさを与えてくれるだけではなく、家族の重要なコミュニケーション手段の一つであり、「絆」を深める大切な手段の一つです。
80年以上に渡り、「火」とともに歩んできた企業として、これからも、家庭における「火」の大切さ、必要性をお伝えし、「火のあるくらし」のお客さま価値を高めていきます。
「火のあるくらし」 公式サイト
関連するまとめ
使ってはならない「のし袋」を使っていませんか?!出産のお祝いで使う、のし袋、のし紙の…
出産のお祝いに、プレゼントや現金を贈る場合は、品物にはのし紙を付けて、現金はのし袋に入れて相手にお渡しします…
クラシックダーナ / 2829 view
昔の病気ではない結核の脅威 「静かなる殺し屋」結核をどう防ぐ?
「結核」と聞くと昔の病気とイメージしてしまう人がいると思いますが、実は「結核」は過去の病気ではなく、現代でも…
マイマム編集部 / 2164 view
今月もイライラ…これってPMS(月経前症候群)?
女性の約80%が抱えているPMS(月経前症候群)。なんとなく聞いたことがある言葉ですよね。「最近イライラする…
マイマム編集部 / 2456 view
あずきの効果は老化防止・疲れ目・むくみ・二日酔いに効果あり♡あずきには解毒効果があり…
お付き合いで二日酔いのあなたに♡最適♡あずき茶☆あずきには沢山の栄養価が豊富☆そんなあずきの魅力をシェア♡さ…
楓(かえで) / 3466 view
ほっかほっか亭「ノーキッチンDay」応援プロジェクト第2弾! 「家事十戒」公開のお知…
共働き夫婦の「家事分担」問題に答える!? 働く女性の本音で出来た新「家事あるある」BOOK 良かれと思って家…
マイマム編集部 / 2288 view
マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
初めての自転車選び
おしゃれでかわいい自転車特集
初めての自転車③ 〜ママの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9265 view
初めての自転車② 〜男の子・女の子の自転車選び編〜
マイマム編集部 / 9275 view
初めての自転車① 〜お子さんの自転車選び編〜
マイマム編集部 / 10017 view


