また、「知らない人ともすぐ親しくなれる」と回答した人の割合についても、〈ダンスをやっている人〉は、62.3%と、〈ダンスをやっていない人〉の41.1%を大きく上回りました。ダンスには他者との交流に対する興味を高めたり、積極性を育んだりする効果があるのでしょうか。

さらに、ダンスは年収にも影響を及ぼす可能性があります。年収700万円以上の人の割合を見ると、コミュニケーション能力の高い人は20.6%、コミュニケーション能力の低い人は12.9%。コミュニケーション能力は年収にも影響を及ぼしています。ダンスにコミュニケーション能力を高める効果があるのであれば、ダンスをすることで、年収が上がる可能性もあるということになります。

ダンスとコミュニケーション能力の関係性を、より深く分析するため、ダンス経験に差があると考えられる「年齢別」でコミュニケーションへの意識について調査を行いました。

2.「ダンス経験の豊富な世代ほど、他者とのコミュニケーションを積極的にとろうとする傾向がある」と判明。

調査では、「友人と深く付き合いたい」と回答した人は、15〜19歳で77.9%、20〜29歳で74.4%、30〜39歳で67.0%と、年齢が若いほど、割合が高くなる傾向が見られました。

また、「自分の能力や才能を認めてもらいたい」と回答した人の割合も、15〜19歳で78.1%、20〜29歳で75.8%、30〜39歳で67.6%と、年齢が下がるごとに高くなっていく傾向にありました。

3.「TikTokを使用した人の8割以上が、コミュニケーション能力の向上を実感している」と判明。

ちなみに、きちんとダンスを習っていない人でも、ダンスによる性格の変化は訪れるのでしょうか。気軽にダンスを楽しむきっかけを提供しているアプリ「TikTok」のユーザーに、使い始める前と、使い始めた後の性格の変化について尋ねてみると、驚くべき結果が明らかになりました。

なんと、8割以上のTikTokユーザーが使用前と比べて、「性格が明るくなった」「新しい友達ができた」と回答。

さらに、「人前で何かすることへの抵抗感が薄まった」と回答した人も9割を超える結果となりました。ダンスをすることによって、「自分を見てほしい」「自分の能力や才能を認めてほしい」といった欲求が高まるのかもしれません。
 以前は、ダンスは、習っている人や上手な人が楽しみ、披露するものとされてきましたが、現在では「TikTok」などを利用し、誰でも気軽にダンスを楽しむことができます。人見知りの人や人前で何かをするのが不得意な人は、TikTokダンスを通して、克服することができるかもしれません。
Let’s だれでもダンス!

調査概要

TikTokイベント来場者調査

調査期間:2018年7月22日~2018年7月23日
対象:10~40代 男62 女 76 計138名
調査方法:インターネットリサーチ
調査委託先:マクロミル

ADK生活者総合調査2018

調査期間:2018年5月21日~2018年6月8日
対象:15~69才  男女個人 計15,205名(ウェイトバック前) ※17,069名(ウェイトバック後)
調査方法:インターネットリサーチ
調査会社:インテージ

関連するまとめ

あの「平成KIZOKU」が再び登場!「子どもいと育て易し。」と京都の子育て事情を歌と…

前回、京都の「今」を伝えた平安時代からタイムスリップしてきた三兄弟「平成KIZOKU」。あのパリピな兄弟が、…

マイマム編集部 / 2888 view

天気予報と「モテ」「年収」の意外な関係が明らかに!~デキるビジネスマンは1ヶ月先の天…

天気を気にするのは主婦と遠足前の子供だけ、なんて思っている男性はいませんか?実は天気予報を気にする人は仕事も…

マイマム編集部 / 2230 view

いつもと違う大人っぽい岡田結実 赤いドレスとジュエリーで今年のクリスマスを語る!

世界的ジュエリーブランド「PANDORA」が11月24日に行ったクリスマスに向けたキャンペーンに向けたトーク…

マイマム編集部 / 2128 view

あなたの朝にザックザクの食感を!ごろグラJAPANがキックオフ

朝食の定番になりつつあるグラノーラ。でも、食べごたえがあるグラノーラにあなたは出会えていますか? 満足な食べ…

マイマム編集部 / 3049 view

東京2020オリンピック・パラリンピックがより楽しめる!?解説つきイラスト集「いつも…

4年後に東京オリンピック・パラリンピックを控えた日本。今は開催に向けいろいろな問題がメディアで取り上げられて…

マイマム編集部 / 2736 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード