
TikTok新WEBCM公開・「ダンスとコミュニケーションに関する調査結果」についてのお知らせ
TikTok新CM公開!
ダンスとコミュニケーションに関する調査実施
・40代と、約15%の開き…若者の約8割が「自分の才能を認められたい」
・ダンス経験の豊富な若者ほど、“コミュ力”が高い…?「おどり世代」到来
8割以上の人がTikTokで「新しい友達ができた」と回答
また、「知らない人ともすぐ親しくなれる」と回答した人の割合についても、〈ダンスをやっている人〉は、62.3%と、〈ダンスをやっていない人〉の41.1%を大きく上回りました。ダンスには他者との交流に対する興味を高めたり、積極性を育んだりする効果があるのでしょうか。
さらに、ダンスは年収にも影響を及ぼす可能性があります。年収700万円以上の人の割合を見ると、コミュニケーション能力の高い人は20.6%、コミュニケーション能力の低い人は12.9%。コミュニケーション能力は年収にも影響を及ぼしています。ダンスにコミュニケーション能力を高める効果があるのであれば、ダンスをすることで、年収が上がる可能性もあるということになります。
ダンスとコミュニケーション能力の関係性を、より深く分析するため、ダンス経験に差があると考えられる「年齢別」でコミュニケーションへの意識について調査を行いました。
2.「ダンス経験の豊富な世代ほど、他者とのコミュニケーションを積極的にとろうとする傾向がある」と判明。
調査では、「友人と深く付き合いたい」と回答した人は、15〜19歳で77.9%、20〜29歳で74.4%、30〜39歳で67.0%と、年齢が若いほど、割合が高くなる傾向が見られました。
また、「自分の能力や才能を認めてもらいたい」と回答した人の割合も、15〜19歳で78.1%、20〜29歳で75.8%、30〜39歳で67.6%と、年齢が下がるごとに高くなっていく傾向にありました。
3.「TikTokを使用した人の8割以上が、コミュニケーション能力の向上を実感している」と判明。
ちなみに、きちんとダンスを習っていない人でも、ダンスによる性格の変化は訪れるのでしょうか。気軽にダンスを楽しむきっかけを提供しているアプリ「TikTok」のユーザーに、使い始める前と、使い始めた後の性格の変化について尋ねてみると、驚くべき結果が明らかになりました。
なんと、8割以上のTikTokユーザーが使用前と比べて、「性格が明るくなった」「新しい友達ができた」と回答。
さらに、「人前で何かすることへの抵抗感が薄まった」と回答した人も9割を超える結果となりました。ダンスをすることによって、「自分を見てほしい」「自分の能力や才能を認めてほしい」といった欲求が高まるのかもしれません。
以前は、ダンスは、習っている人や上手な人が楽しみ、披露するものとされてきましたが、現在では「TikTok」などを利用し、誰でも気軽にダンスを楽しむことができます。人見知りの人や人前で何かをするのが不得意な人は、TikTokダンスを通して、克服することができるかもしれません。
Let’s だれでもダンス!
調査概要
TikTokイベント来場者調査
調査期間:2018年7月22日~2018年7月23日
対象:10~40代 男62 女 76 計138名
調査方法:インターネットリサーチ
調査委託先:マクロミル
ADK生活者総合調査2018
調査期間:2018年5月21日~2018年6月8日
対象:15~69才 男女個人 計15,205名(ウェイトバック前) ※17,069名(ウェイトバック後)
調査方法:インターネットリサーチ
調査会社:インテージ
関連するまとめ

ネットで話題のあのスィーツ ティラミスでしょ?いえいえティラティスなんです♪
ティラミスといえば、もうスィーツの定番ですよね。コーヒーの苦みやものによってはブランデーの風味をきかせていて…
マイマム編集部 / 2262 view

素敵な笑顔が不自然な笑顔に…コンプレックスが表情を変える!?
誰にでもある自分へのコンプレックス。自分のコンプレックスは十分はわっかているに、いざ人に指摘されると...や…
マイマム編集部 / 3089 view

将来に悩む若者のリアルな葛藤と現在を人気上昇中ラップアーティスト「MOROHA」が優…
「財形」をしらない若い人に「財形」に興味を持ってもらおうと、現在人気上昇中ラップアーティスト「MOROHA」…
マイマム編集部 / 2512 view

【デレステ×ゆず】CM「新曲完成」篇公開のお知らせ
ゆずが人気アイドルをプロデュース! ゆず出演「デレステ」新 TVCM 公開 北川悠仁作詞作曲の『無重力シャト…
マイマム編集部 / 2290 view

「つぶグミ」はこうして作られていた!!社員総勢191名が参加している「おかしな工場見…
女の子と「つぶグミちゃん」が列車に乗って「おかしな工場見学」にLet’Go!「つぶグミ」が出来るまでの工程を…
マイマム編集部 / 4019 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
インフルエンザ特集
インフルエンザ対策

インフルエンザにかかった時の症状
マイマム編集部 / 3876 view

タミフル服用後の異常行動について
マイマム編集部 / 4477 view

薬剤耐性インフルエンザウイルスとは
マイマム編集部 / 4113 view