
TikTok新WEBCM公開・「ダンスとコミュニケーションに関する調査結果」についてのお知らせ
TikTok新CM公開!
ダンスとコミュニケーションに関する調査実施
・40代と、約15%の開き…若者の約8割が「自分の才能を認められたい」
・ダンス経験の豊富な若者ほど、“コミュ力”が高い…?「おどり世代」到来
8割以上の人がTikTokで「新しい友達ができた」と回答
TikTok新WEBCM公開・「ダンスとコミュニケーションに関する調査結果」についてのお知らせ
TikTokが、2018年8月14日(火)から、WEBCM「【TikTok】#だれでもダンスWEBムービー ギネス世界記録™挑戦編」を公開します。
本CMは、ダンス必修化から10年がたち、ダンスが若い世代を中心に定着しつつあるなか、TikTokがどのような影響を与えたのかという視点のもと、弊社が、10~60代の、男女15,343名を対象に行った「ダンスとコミュニケーションに関する調査」で得られた、「TikTokがダンスのきっかけになった」という結果をもとに、制作されました。
本調査では、ダンスをやっている人の9割以上が「友人・仲間とのコミュニケーションを大切にしたい」と回答しました。さらに、年齢別にみると、15〜19歳の8割近くが「友人と深く付き合いたい」「自分の能力や才能を人に認めてもらいたい」と回答するなど、ダンス経験の豊富な若い世代ほど、他者とコミュニケーションを積極的にとろうとする傾向がみられました。また、TikTokを使ってダンスをした人の8割以上が「新しい友達ができた」「性格が明るくなった」と回答するなど、衝撃の事実も明らかになっています。
調査結果トピックス
1.ダンスをやっている人の9割以上が、「友人・仲間とのコミュニケーションを大切にしたい」と回答。
2.「ダンス経験の豊富な世代ほど、他者とのコミュニケーションを積極的にとろうとする傾向がある」と判明。
・「友人と深く付き合いたい」と回答した割合(年齢別)
15〜19歳:77.9% 20〜29歳:74.4% 30〜39歳:67.0% 40〜49歳:60.2%
・「自分の能力や才能を人に認めてもらいたい」と回答した割合(年齢別)
15〜19歳:78.1% 20〜29歳:75.8% 30〜39歳:67.6% 40〜49歳:61.1%
3.「TikTokを使用した人の8割以上が、コミュニケーション能力の向上を実感している」と判明。
WEBCM「【TikTok】#だれでもダンスWEBムービー ギネス世界記録™挑戦編」 YouTubeURL
出典:【TikTok】#だれでもダンスWEBムービー ギネス世界記録™挑戦編 - YouTube
特設サイト URL
出典:だれダンリレー | Tik Tok(ティックトック) - 動画共有コミュニティ
新WEBCMについて
調査結果から、多くの若者がTikTokによってリズム感が良くなり、ダンスが好きになり、いいねがつくことで自信をもち、より自分のダンスを見てもらいたいという表現欲を高めたり、新しい友達を作ったりと、一緒にダンスをすることでコミュニケーション欲を高めていることがわかりました。人間だれしも持つダンス欲、しかしそれに蓋をしてしまう気恥ずかしさ。それを打破する魔性の魅力があるTikTok。そんなTikTokが生むダンスの輪を表現したCMです。
少年のスマホから大音量の音楽が流れだすと、突然街中の誰も彼もが踊りだす、見ているだけで、なんだか楽しくなってくるストーリーです。サラリーマン、女子高生、おばあちゃん、着ぐるみまで…!音楽に合わせてノリノリでダンスするあんな人やこんな人の姿に、是非注目してみてください。
WEBCM「【TikTok】#だれでもダンスWEBムービー ギネス世界記録™挑戦編」 YouTubeURL
出典:【TikTok】#だれでもダンスWEBムービー ギネス世界記録™挑戦編 - YouTube
本CMは、弊社が、10~60代の、男女15,343名を対象に行った、「ダンスとコミュニケーションに関する調査」で得られた、「ダンスがコミュニケーションにいい影響を及ぼす」という結果をもとに、制作されました。
ダンスとコミュニケーションに関する調査結果
1.ダンスをやっている人の9割以上が、「友人・仲間とのコミュニケーションを大切にしたい」と回答。
まず、〈ダンスをやっている人〉と〈やっていない人〉との間には、どのような違いがあるのでしょうか。
オフィスワーカーという条件の下、〈趣味でダンスをやっている人〉と〈ダンスをやっていない人〉にアンケートを実施したところ、コミュニケーションに対する意識の差が、明らかになりました。
まず、「友人・仲間とのコミュニケーションを大切にしたい」と回答した割合は〈ダンスをやっている人〉では91.3%、〈ダンスをやっていない人〉では76.5%と、大きな差が見られます。
関連するまとめ

伊藤美誠選手と平野美宇選手が制服姿で金の巨大ラケットに必勝祈願!
1月28日(土)に河合塾マナビスにて、「夢を追いかける高校生応援イベント」を開催。当日は2016年リオオリン…
マイマム編集部 / 3027 view

メイキング映像公開!Webムービー「日常に、ちょっぴりの魔法を。」
80万再生回数突破! 話題の動画「日常に、ちょっぴりの魔法を。」 実は、この撮影は◯◯で撮られていた?! …
マイマム編集部 / 3470 view

「カバさん」が歌う「ガラガラ ぺっ、ぺっ、ぺ~」って!いつもと違う「うがいの歌」..…
冬の時期にCMでもおなじみの「ただいまの後は~」で始まるうがい薬の歌。でも今年はちょっと違う?いつものカバく…
マイマム編集部 / 2301 view

『星のドラゴンクエスト』Twitter & TikTok キャンペーン開催のお知らせ
『星のドラゴンクエスト』Twitter & TikTok キャンペーン開催のお知らせ
マイマム編集部 / 1412 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
ママchanコンテンツ
幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

幼稚園、学校の先生との接し方
ママchan / 2839 view

おじいちゃんおばあちゃんの子供の接し方
ママchan / 3516 view