減らない家事残業への対応方法として、清掃サービスや食事のデリバリーサービスといった「外注サービス」を活用したことがあるかについて質問したところ、「ある」と回答した人の傾向として、こちらでも世代毎の差が顕著にあらわれる結果となりました。

30代の27.4%に対して、50代では10.2%と約2.7倍の開きが見られます。

働きながら効率的に家事をこなしたいという現実の前に、こうした家事そのものの量を減らすという、若い世代の新しい意識が、解決に近づけるヒントのひとつと考えられます。

食卓の実態。家族で夕食を食べる頻度は、3人に1人は、週1~2回以下という残念な結果に!

平日・休日を含めて、家族揃って夕食を食べる頻度を確認したところ、34.0%が「毎日」と回答している一方、32.8%もの人が「週に1~2回以下」と回答。

実に3人に1人が、そのような食卓であるという実態が明らかになりました。

働き方改革が叫ばれ、ワークライフバランスによる生活のゆとりが求められる中、少しでも多くの家庭で、食事をしながらだんらんを楽しむ時間をつくっていきたいものです。

ほっかほっか亭が応援する「ノーキッチンDay」という取り組みについて

家事の中でも、「炊事」が一番負担に感じているという結果を受け、「家族だんらんの為に少しでも家事の負担を減らしてほしい…」という想いから「ほっかほっか亭」が、週に一度は家事をしない「ノーキッチンDay」を発表しました。

ノーキッチンDayとは

「もっと家族だんらんの時間をつくってほしい」という願いのもと、台所に立たない日をつくって、だんらんを楽しもうという取り組みです。

ほっかほっか亭は、この「ノーキッチンDay」を実現するため、さまざまな企画を提案していきます。

取り組みの一環として、働く女性による座談会を実施し、リアルな本音を語ってもらいました。

「ノーキッチンDay」は、こうした声に応えて家事やだんらんを応援していきます。

ノーキッチンDAY公式サイト

ハークスレイについて

持ち帰り弁当事業のパイオニア「ほっかほっか亭」を展開する企業で、「わたしの街の台所」をスローガンに、ユーザーの方々に対し、心のこもったあたたかいお弁当を提供していきます。

関連するまとめ

あなたは親に甘えることができていますか?親との物理的な距離は心の距離も遠ざけるかも.…

子供の時は当たり前に甘えることができた人も年齢を重なるにつれて、なかなか親に甘えることは難しくなりますよね。…

マイマム編集部 / 2094 view

7割以上の女子高生が共感 本人史上初!? 藤田ニコル主演のマンガ公開!

女子高生の悩みに藤田ニコルが真剣に回答 マンガ家は、注目の現役芸大生・山科ティナ!

マイマム編集部 / 1418 view

長生きしたいですか?~「日本人の長生きに対する意識を調査した結果」~

日本人は「100歳まで生きること」に対して、どう思っているのでしょうか…。 日本人の20代~80代の男女6…

マイマム編集部 / 2263 view

すべてがうまく行く習慣

やっと秋らしくなったと思ったら、あっという間に立冬を迎え、冬将軍がやってくる時期になってしまいました。日が沈…

モルママ / 1882 view

「トリプルヨーグルト ドリンクタイプ/トリプルヨーグルト」新発売のお知らせ

生活習慣をケアしたい方、必見! ヨーグルト業界初!「血圧」「血糖値」「中性脂肪」3 つをケア 「トリプルヨ…

マイマム編集部 / 2813 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード