
水素水飲用経験者は全体の20%程度? 水素水に疑問・・・本当にただの水なの?
水素水っていったい何なの?みなさんが水素水について疑問に思っていることを調査しました!
キーワードは1.2ppm程度!「高濃度水素水」についてはまだまだ認知が広がっていない
後述する研究結果の中でも触れられていますが、水素水にとって重要なのは水素の「濃度」。
実験で結果が出ているのは1.2ppm程度に水素の濃度を維持した「高濃度水素水」です。
そもそも「高濃度水素水」を知っている人はどの程度いるのでしょうか。
聞いた結果、「知っていて、飲んでいる」と答えた人が4.2%、「知っているが、飲んだことはない」と解答した人が13.2%、「聞いたことはある」に関しては28.2%でした。
更に踏み込んで「高濃度水素水」と「通常の水素水」の効能の違いを知っているかを聞いたところ、「知っている」と回答したのはわずかに16.2%。まだまだあまり知られていないという実態が明らかになりました。
調査概要
調査対象:20代~50代の全国の女性500名
調査期間:2018年5月1日~5月7日
研究により裏打ちされた「高濃度水素水」の効果
調査の中で、曖昧な理解で水素水を選んでしまい、結果として継続的に飲用しない人が多い、という結果も出ました。
また、高濃度水素水については、まだまだ認知が広がっていないということもわかりました。
しかし、高濃度水素水に関しては、その効能を裏打ちする様々な実験結果が出ています。
例えば「薬理と治療」で2017年11月に、『肥満に対する水素含有飲料摂取の影響』が報告されています。
「薬理と治療」に掲載された研究の概要 Jpn Pharmacol Ther(薬理と治療) 肥満に対する水素含有飲料摂取の影響
試験対象
BMIが30未満の年齢20歳以上64歳以下の男女のうち、内臓脂肪面積が相対的に大きくかつ、酸化ストレスマーカーおよび生物学的抗酸化能の値から算出する潜在的抗酸化能が相対的に低い者62名
試験食
1日摂取量500mLあたり水素含有量0.64mgの水素含有飲料と、水素を含まない飲料(プラセボ)
摂取方法・期間
<摂取方法>
朝食前と夕食前にそれぞれ1袋(250mL)の被験食を摂取。被験食は5分以内に飲みきること、加熱や凍結をせず常温で摂取することを指導。
<期間>
12週間(85日間)
試験デザイン
関連するまとめ

『AI養命酒WEBプレゼントキャンペーン』開始のお知らせ
養命酒と会話ができる!「OK!養命酒」 スマートスピーカー【AI養命酒】誕生 最先端の養命酒型AIスピーカー…
マイマム編集部 / 1737 view

敏感肌も安心して使用できる!有機JAS取得ハーブ100%使用 Amiボタニカル シャ…
日本初の有機JAS取得ハーブ100%を使用したボタニカル シャンプー&トリートメントが新発売のお知らせです。…
マイマム編集部 / 2203 view

Tik Tokギネス世界記録®挑戦イベント「#だれダンリレー」実施決定のお知らせ
【一般観覧可能】 ギネス世界記録に挑戦JOY、今井華、前田希美がゲスト登壇女子高生たちから絶大な人気を誇る動…
マイマム編集部 / 2263 view

『AI養命酒WEBプレゼントキャンペーン』開始のお知らせ
養命酒と会話ができる! 養命酒型スマスピ! 【AI養命酒】メタルエディションDX登場 あなたのスマホでも!「…
マイマム編集部 / 1958 view

「あなたは、どっちのクール?」 『Newマイティア®CLアイスリフレッシュ』の 新C…
「あなたは、どっちのクール?」 『Newマイティア®CLアイスリフレッシュ』の 新CM第2弾を7月19日(木…
マイマム編集部 / 2411 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
インフルエンザ特集
インフルエンザ対策

インフルエンザ、ベストの受診タイミングとは?
マイマム編集部 / 4525 view

新型インフルエンザの対策方法
マイマム編集部 / 4006 view

インフルエンザにかからないためにはどうすればよいか
マイマム編集部 / 3728 view