
もうすぐバレンタイン♡バレンタイン必勝テク!?ってなに?
もうすぐバレンタインデー♡
今年は誰にチョコを渡しますか?
今回は気になるあの人にチョコを渡すためのバレンタイン必勝テクについてのアンケートを公開します!
そんな「義理チョコ」「友達用チョコ」ですが、多くの人が渡しているからこそ問われるようになってきているのがその「クオリティ」。昔はただ渡せばOKだった「義理チョコ」「友達用チョコ」も、もはや渡すだけでは満足されません。実際、義理チョコ・友達用チョコをもらった際にクオリティが低いと感じた経験があるかを聞いたところ、半数以上の人が「ある」と回答しました。良かれと思って渡している義理チョコ・友達用チョコが、却ってマイナスに作用してしまうことがあるという驚きの結果が出ました。
どのような義理チョコが、クオリティが低いと思われているかを聞いてみたところ、多くの票を集めたのが「安そうだった」「やっつけ感が出ていた」でした。他にも「ウケ狙いのようだが、スベっていると感じた」「本命の残り物を回しただけのようだった」「ビジュアルが汚かった」と回答した人もおり、総評すると、「義理・友達用にしっかりと準備すること」「ビジュアルはキレイなものであること」が求められていると言えそうです。
続いて、義理チョコ・友達用チョコをもらった際に、クオリティが高いと感じたことがあるかを質問しました。こちらは68.6%の人が「ある」と回答。つまり、いい加減な義理チョコ・友達用チョコが周りの友人からの失望を買う一方で、しっかりと準備したものに関しては、好感度が高いようです。
どのような義理チョコ・友達用チョコが評価されるのかを質問したところ、最多は「工夫されているなと感じた」で55.9%。先ほど、クオリティの低いチョコの代表格として「やっつけ感が出ていること」が多くの票を集めていたことも合わせて考えると、義理チョコ・友達用チョコとはいえ、しっかりとした工夫をすることが重要だということが言えそうです。また「しっかりと義理用・友達チョコ用に用意していると感じた」「ビジュアルがおしゃれだった」も票を集めていました。結果を総合すると、「工夫された」「義理チョコ用・友達用チョコの」「おしゃれな」ものを渡すと、いい義理チョコ・友達用チョコと思ってもらいやすいようです。
80%強の人がニックネームで呼ばれると嬉しい一方で、15%の人が全くニックネームがつかない
今度は男女を問わない形で、ニックネームに関する調査を行いました。まずは人によって違いがありそうなニックネームのつきやすさについて質問したところ、つきやすいと思う人と、つきにくいと思う人が、おおよそ半分で分かれました。また、ニックネームが「一度もついたことがない」という人が15.8%もいました。
続いてニックネームが付いたことのある人に、「ニックネームで呼ばれると嬉しいか」を質問。結果、87.7%の人が、「嬉しい」と回答しました。相手のニックネームをつけた改名ポッキーを贈るのも妙案かもしれません。
そんな多くの人が「嬉しい」と感じるニックネームに関してですが、今までに全くついたことがない人に関しては、何故つきづらいのでしょうか。原因の一番は名前か名字にあるのではないかというところで、ニックネームがこれまでについたことがない人に、自身の名前・名字、どちらがニックネームをつける上での妨げになっているかを質問しました。結果、約67%の人が「名前」と回答。
どんな名字・名前なのかについて聞くと、どちらも比較的よく見る名前は、どうしてもニックネームがつきづらいようでした。特に名字に関しては「佐藤」「高橋」のような、多い苗字ランキングで上位常連のものが多く見られた印象でした。
最後に、ニックネームに関連して、「今までについた最も面白いニックネーム」を聞きました。一部抜粋してご紹介いたします。
食べ物系
・クロワッサン
・ベーコン
・エビマヨ
・ショートケーキ
動物・生物系
・さなぎ
・チーター
・ゴリラ
由来がなんとなく想像のつくものが多いですね。
「贈ろう♥改名ポッキーキャンペーン」詳細
限定パッケージが登場!
関連するまとめ

『ぬくもり(体温)』に反応する新「香りセンサー」でロッチ中岡に何が起こる?!
楽屋で香りセンサーを発動させたいロッチ中岡。相方に抱きついたり、柔道の寝技をかけられたり、着ぐるみと寄り添っ…
マイマム編集部 / 3959 view

Twitterで話題沸騰中!妊娠から出産までを子宮の中で働く労働者
ぜひ皆さんに紹介したい面白い記事(?)を見つけました!平和な日々を送っていた部署(?)に急きょ舞い込んだ大仕…
piyoママ / 8514 view

「#ボディソープきれた」とつぶやくだけでダヴボディソープがご自宅に届く?!
消耗品の買い置きってつい忘れがちですよね。自分だけが使っているものならまだしも、家族が使っているものになると…
マイマム編集部 / 2057 view

父の日もあともうすぐ…父親の子育てへの複雑な思いとは
今は両親共働きの家庭が多いですが、どうしても育児はお母さん中心になってしまいますよね。お父さんにの協力をして…
マイマム編集部 / 3045 view

彼氏の浮気現場発見!前向き女子をあなどるべからず!!
最近、世間を賑わせているパートナーの浮気問題。 ゲスなヤツから国会議員、大御所芸能人まで...さあ、みなさん…
マイマム編集部 / 3367 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
インフルエンザ特集
インフルエンザ対策

インフルエンザ、子供のワクチン接種について
マイマム編集部 / 4143 view

タミフル服用後の異常行動について
マイマム編集部 / 4532 view

薬剤耐性インフルエンザウイルスとは
マイマム編集部 / 4153 view