ところが、ED治療薬には実は「模造品」が存在します。名前や外観は本物そっくりに仕上げているものの、有効成分が含有していないもの、有効成分が倍量入っているもの、全く異なる薬剤が混入しているものなど、危険な薬剤が出回っているとも言われています。そもそもこの「模造品」の存在について知っているかどうかを聞いたところ、「知っている」と回答したのは55.8%。それ以外の人は、模造品の存在を理解していないという、非常に危険な状態にあるという結果が出ました。

更に、2016年の11月に製薬会社4社が実施した調査の結果、ED治療薬のうち約4割が偽造品であるという衝撃の結果が発表されましたが、この事実に関しては約6割が「知らない」と回答。結果を総合すると、多くの人が大量のED治療薬の偽造品が流布しているという事実を認識せず、「楽だから」という理由で、インターネット経由でED治療薬を購入してしまっており、高い確率でニセモノを掴まされてしまっているという危険な状態にあるということが明らかになりました。

ED治療薬、適切な用法を知らないのに「治療薬には詳しい」と勘違いしているにわかが多い!?

ED治療薬に関して、非常に危険な状態で接している人が多いという結果が出ましたが、バイアグラ、レビトラ、シアリスといった、個別のED治療薬に関してはどの程度、理解しているのでしょうか。ED治療薬の特性への理解度を調べるために、ED治療薬を服用するタイミングについて、質問しました。結果、最多は「ベッドイン前」で39.4%、2番目に「デート前」が27.6%、3番目が17.2%で食事の前という結果となりました。

ED治療薬にはそれぞれ特性があります。世界的に有名で、短時間型のバイアグラ、バイアグラと似た感じだが水溶性のため即効性があるレビトラ、長時間型のシアリスいった風に、薬ごとの特徴を把握して服用することが肝要です。しかし実際は、かなりの人がその違いをぼんやりとしか理解していません。効果を引き出すためにも、リスクを減らすためにも、自分の症状や状況に合った薬を服用することが重要です。

更に踏み込んで正しくED治療薬への知識レベルを確かめるべく、ED治療薬をどの程度、知っているかを質問しました。結果、バイアグラ、レビトラ、シアリスなどが順当に票を獲得した一方で、シアリス(ジェネリック)のように、まだ厚生労働省が認可していないものを「知っている」と回答してしまっている人も、少なからずいました。恐らくネットかなにかでシアリスのジェネリックを騙る偽造品を見たからなのでしょうか。改めて、ED治療薬を取り巻く環境の危うさを感じさせる結果となりました。
レビトラとシアリスについては、国際特許がまだ残っており、日本国内でもまだ承認されていません。レビトラ(ジェネリック)とシアリス(ジェネリック)については、特許法の異なるインド製のコピー医薬品となります。日本に入ってくるこれら薬剤については正規ルートが不明のためニセモノを掴まされる可能性が高いと言われています。

またED治療薬の名称に続いて、特性の理解度も質問しました。結果、「理解している」と回答した人が8割を超えました。しかし、前述の通り「偽造薬」の存在を認識していない人や、適切に飲むタイミングを理解していない人が非常に多く、ED治療薬への「にわか知識」ばかりが先行して、慢心してしまっている人が多いと言えそうです。

今ひとつ理解が曖昧な状態で治療薬を飲んだり、そもそも偽造薬を掴まされてしまっている人が多いという結果が出ましたが、ED治療薬を飲んで、効果は得られているのでしょうか。聞いてみると、「効果を感じないことがある」「効果を感じないことが多い」が合わせて30%程、いるという結果が出ました。間違った薬を飲んだり、正しい薬を飲んでいても、用法を誤ってしまっていると、もちろん効果は出ません。改めて、ED治療薬に対する正しい知識を持つことの重要性が感じとれる結果となりました。

ED治療薬で副作用、6割が経験。原因はネットでの購入や偽造品の横行?

偽造薬を飲むことでもう一つ考えられるリスクが「副作用」。どのくらいの人が、副作用を感じたことがあるのでしょうか。質問したところ、「何度もある」と回答した人が14.6%、「ある」と回答した人が16.6%と、少なくない人数が、結構な頻度で副作用を感じているという結果が出ました。一方、「全くない」と回答した人は31.2%。ほとんどの方が、副作用のリスクを感じながらED治療薬を服用しているという結果が出ました。

副作用が出た時、誰に相談したかも質問しました。結果、なんと半数以上が、「誰にも相談しなかった」と回答。インターネットで購入してしまっており、病院に行くのが億劫なのか、恥ずかしいのか、原因はわかりませんが、薬を飲んで異常が起きても、放置してしまっている人が多いという結果が出ました。副作用は内容によっては非常に危険なため、直ちに医者に相談するべきです。医師に相談することで、そもそも副作用が起きにくい飲み方や、起きたときの和らげ方なども指導を受けることができます。専門的な知識を持った、ED専門のかかりつけ医を持っておくことが、健全な性生活にとって重要なことと言えそうです。

関連するまとめ

「いろんなジブンを楽しもう」 渡辺直美がいろんなジブンを動画で紹介!キレキレダンスも…

スミノフ®より「いろんなジブンを楽しもう」篇Web限定動画が公開をされました。動画内では渡辺直美がスラッシャ…

マイマム編集部 / 2460 view

放送開始30周年「日立 世界ふしぎ発見!」2時間スペシャル 日立グループと番組がコラ…

TBSで毎週土曜日21時から放送されている「日立 世界ふしぎ発見!」。 21日で放送開始から30周年迎えまし…

マイマム編集部 / 2610 view

セクシーに絡み合う2人の風の精 西川貴教が風の精に...。

セクシーな衣装と筋肉美を見せつける西川貴教扮する風の精が美しく絡み合い激しい風を起こすというダブルファンドラ…

マイマム編集部 / 2848 view

将来に悩む若者のリアルな葛藤と現在を人気上昇中ラップアーティスト「MOROHA」が優…

「財形」をしらない若い人に「財形」に興味を持ってもらおうと、現在人気上昇中ラップアーティスト「MOROHA」…

マイマム編集部 / 2518 view

山手線が大自然に見立てた食卓を駆け抜ける!?「ザ・モルツ 俺鉄の旅 〜食卓絶景〜」を…

もう試してみましたか? 「ザ・モルツ」のAR※1アプリ「俺鉄by the MALT’S」。 今回はアプリイメ…

マイマム編集部 / 2437 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード

S
S