
最強の地下アイドル「仮面女子」が 好きなタイプについて語る!あなたはどのタイプがお好き。。。
仮面をかぶった3人の女子が好きなタイプについて語っています。「2番がいいの」、「私は6番くらいでいいけどね」とどんな男性のタイプを話し合っているのかと思いきや。。。
トーヨーソフランテック株式会社(本社:東京都文京区)は、オリジナルブランド「シンカシング」を紹介するWEB動画『カタいのが、お好き?』を12月15日(木)よりYouTube「シンカシング」にて公開いたします。
動画は、仮面女子・神谷えりな、小島夕佳、ぼたもちハイビスカス・久保遥が出演しており、三人が好みのタイプを語るという内容です。
WEB動画『カタいのが、お好き?』では、眠りに「個性」があることを、恋愛のタイプを話し合う女子会のように見立ててコミュニケーションを取っています。本動画で、自分にぴったりの寝具を選ぶことで得られる良質な眠りはもちろんのこと、自分に合う寝具を選ぶ、その方法を確立したサービスの中身まで、「シンカシング」の魅力を余すことなく伝えています。
【仮面女子・神谷えりな、小島夕佳出演】「カタいのが、お好き?」/シンカシング公式 - YouTube
出典:YouTube
WEB動画「カタいのが、お好き?」について
「カタいのが好き。」ちょっとドキっとするテロップから動画がスタートします。その後、仮面を付けた女性たちが、「私、2番でいいや」などと好みのタイプを語り始めます。
「2番がいいの」と語り始めた女性に対し、「私は6番くらいでいいけどね」と中々控えめとも取れる応えが聞こえてきます。
二人の意見とは違う「私は、もっともっと優しく包み込んでほしいです」と訴える女性。
ここで2番がいいと言っていた女性が、突然仮面を外します。三人目の女性は仮面のせいで、汗ばんでしまっていますね。
「あなたはどんなタイプですか?もちろん恋愛ではなく、睡眠の話です。」というテロップにより動画の内容が明らかになりました。
三人の女性たちが語っていたのは、男性の好みのタイプでなく、どうやら寝具のことだったようです。
「身長や体重、寝ている時の腰の痛みなどで選ぶ、自分の眠りに合わせたフトン。6つの柔らかさから選べます。やさしく包み込む1番の「VERY SOFT」からしっかり体を支える6番の「VERY HARD」までお試しキットで自分のベストな柔らかさを決めて、2回まで無料お試し可能。自宅にお届け。6タイプから選べる、自分にぴったりな柔らかさ。」というテロップとともに、最後には女性たちが気持ち良さそうに寝具で眠る様子が映し出されています。
出演者特別インタビュー(神谷えりなさん・小島夕佳さん)
質問項目
① 「かたい」と「やわらかい」どちらが好きか?
② 自分自身、彼女として何番目までなら許せますか?
③ 普段寝るときの姿勢は?
④ 普段寝るときの格好は?
回答
関連するまとめ

女性必見!このフェスは野外でもメイク崩れ心配なし!?
これから夏にむけて様々な野外フェスが行われます。解放感に浸りながら音楽を楽しむのはサイコーですが、女性にとっ…
マイマム編集部 / 2793 view

父の日もあともうすぐ…父親の子育てへの複雑な思いとは
今は両親共働きの家庭が多いですが、どうしても育児はお母さん中心になってしまいますよね。お父さんにの協力をして…
マイマム編集部 / 3039 view

あの人気少女漫画「ガラスの仮面」 祝・40周年キャンペーン ガラスの仮面検定に挑戦し…
不動の人気少女漫画「ガラスの仮面」1度はみなさん目にしたことがあると思います。そんな人気漫画も40周年を迎え…
マイマム編集部 / 2458 view

「カバさん」が歌う「ガラガラ ぺっ、ぺっ、ぺ~」って!いつもと違う「うがいの歌」..…
冬の時期にCMでもおなじみの「ただいまの後は~」で始まるうがい薬の歌。でも今年はちょっと違う?いつものカバく…
マイマム編集部 / 2393 view

懐かしのお菓子「ねるねるねるね」のパクリ!?あの「日清ラ王」が不思議な色に変化する?…
みなさんも1度はCMで観たことがあるのではないでしょうか?魔女が容器に粉とお水をいれてスプーンでクルクルする…
マイマム編集部 / 2734 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
夫婦関係
夫婦関係で悩んだら特集

夫婦喧嘩で妻に言ってはいけない禁句10選
榎本正義 / 5737 view

共働き夫婦が家庭円満の為に気をつけたい5つの秘訣
タネちゃん。 / 4869 view

浮気をする男性は「本能」で行い、女性は浮気を「理性」で動く
榎本正義 / 6478 view