
あの「平成KIZOKU」が再び登場!「子どもいと育て易し。」と京都の子育て事情を歌とダンスで伝えます♪
前回、京都の「今」を伝えた平安時代からタイムスリップしてきた三兄弟「平成KIZOKU」。あのパリピな兄弟が、今回は京都の子どもを巻き込んで踊り狂います。京都の魅力をさらに発見して踊る「平成KIZOKU」に今後も注目です!
実は日本一子育てのし易い町だった!?京都市に関する意外なデータとは
京都市は、市として「子育てのし易い町」を目指し、各種取組みを行っています。
その成果と、取組内容を一部ご紹介します。
3年連続で、待機児童ゼロを達成(4月1日時点)
→保育所の新設や増改築の促進などにより、受け入れ枠を拡大しました。
こうした取り組みの成果もあり、待機児童ゼロを3年連続で達成しています。
国を上回る独自の保育士配置基準
→施設の整備だけではなく、保育の質の向上にも力を入れています。
国の場合だと4歳児をみる保育士は、30人の子どもにつき1人。
一方、京都市の場合は20人につき1人を配置しています。
このように、子どもたち一人ひとりに対して、より質の高い保育を提供できるよう尽力しています。
優秀な保育士の確保に向けて、全国平均の1.4倍の給与水準を維持
→質の高い保育に向け、全国平均を上回る給与を確保しています。
保育士による育児に不安を抱える家庭への訪問
→育児に不安を抱える家庭に対して、助言・支援策の紹介などを、無料で実施しています。
子ども医療費助成の対象を小学6年生までから中学3年生までに拡大(平成27年度から)
→長期に亘りサポートすることで、複数人子どものいる負荷を軽減します。
また子育てがしやすい社会の実現に向けて、企業への支援も行っています。例えば「真のワーク・ライフ・バランス」を推進する企業の取り組みへの助成や、「契約基本条例」に基づき、子育て支援に取り組む企業を入札において加点評価する、などです。
第1弾動画情報
動画タイトル:【京都市公式】平成KIZOKU Web限定ムービー(「京都に住んで良かった」編 ロングver.)
【京都市公式】平成KIZOKU Web限定ムービー(「京都に住んで良かった」編 ロングver.) - YouTube
出典:YouTube
平安時代、京都で優雅に暮らしていた3人の麻呂が、ひょんなことからタイムスリップして平成の京都にやってきたという設定の今回の動画。愉快な麻呂たちが、歌と舞を通じて、京都の名所を次々と紹介していきます。
京都市が制作するPR動画ということもあって、京都市ならではの魅力がグッと詰まった動画になっています。特筆すべきは、世界遺産・二条城「黒書院の間」で世界初となる華麗なエキセントリックダンスシーンを撮影している点。世界遺産と「平成KIZOKU」がコラボする様は、圧巻です。また京都といえば、芸舞妓。本職の芸舞妓も登場して、歌と舞を披露します。動画の隅々まで、京都らしさが詰め込まれた仕上がりとなっています。
キャスト紹介
TRIQSTAR
関連するまとめ

「ありえない!なんでクリームにするのよー!!」女子高生の複雑な心境にターン王子が優し…
ずっと応援してきたハッピーターンが突然クリーム味になって登場。ハッピーパウダーあってこそのハッピーターンを愛…
マイマム編集部 / 3012 view

LINEからプリント注文ができる「写プライズしよう。」 写プライズ記念で広瀬すずのサ…
「贈る」「飾る」「残す」そんな写真から生まれるサプライズ。大切な思い出をカタチにする写真で「写プライズ」をし…
マイマム編集部 / 2415 view

「日本橋桜フェスティバル2019〜つながり、広がる日本橋・八重洲・京橋〜」が開催され…
今年で6回目の開催となる「日本橋桜フェスティバル2019〜つながり、広がる日本橋・八重洲・京橋〜」が3月15…
マイマム編集部 / 1109 view

「今日もきてくれてありがとうね」実話エピソードを元にしたほのぼの動画
「今日もきてくれて、ありがとうね」何気ないひと言のように聞こえる、この言葉は、自分の慣れ親しんだ土地を大事に…
マイマム編集部 / 2033 view

女性必見!このフェスは野外でもメイク崩れ心配なし!?
これから夏にむけて様々な野外フェスが行われます。解放感に浸りながら音楽を楽しむのはサイコーですが、女性にとっ…
マイマム編集部 / 2793 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
ママchanコンテンツ
幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

幼稚園、学校の先生との接し方
ママchan / 2900 view

おじいちゃんおばあちゃんの子供の接し方
ママchan / 3599 view