
旦那さんだけじゃないかも…あなたも気づかないうちにやっている?!「いびき」の原因とは
隣で寝ている旦那さんのいびきに幾度となく悩まされている方は多くないはずです。いびきをかくことは健康リスクを抱えているサインかも...。このいびき男性特有のものに思えますが、女性にも起こりうる症状なのです。今回はいびきかきやすい人の特徴や原因を調べてみました。
睡眠薬を飲んでいる人
アルコール同様、睡眠薬の成分が神経に作用して上気道が広がりにくい状況を作ります。
睡眠薬に限らず、薬の服用によっていびきが増す場合がありますので、処方した医師と相談することをおすすめします。
喫煙習慣がある人
いびきと喫煙に関して正確な因果関係はわかっていませんが、いびきをかく人に喫煙者が多いのは事実のようです。また、喫煙者にはいびきの重症患者が多い傾向もあります。
禁煙することが必ずしもいびき改善に繋がるという保証はありませんが、喫煙習慣があればいびきの原因となっている可能性は大いにありえるようです。
いびきをかくことは、予防できる部分もありそうですね。
病気や加齢が原因ではないようであれば、できれば予防していきたいですね。
関連するまとめ

Mele Kalikimaka!常夏ハワイならではのホリデーシーズンの楽しみ方♪
Male Kalikimaka(メレ カリキマカ)とはハワイ語でメリークリスマスを意味します。常夏のハワイで…
Abhasa Spa / 2054 view

ママの働き方は多様化☆貧困の差☆は縮まる事はない時代ですが☆お互いが「いきいきと生活…
ママがイライラすると、子供に影響します。ママの不安なこころは、子供につながります。安心感をもてる環境とは?
楓(かえで) / 2225 view

親の入れ歯と生活サポートに関する調査結果のお知らせ
40 代~60 代の男女 500 名に聞いた 7 割以上が「親の口臭を気にしたことがある」 入れ歯をしている…
マイマム編集部 / 1412 view

動画「まいにちを、たいせつに~キッチンのからくりじかけムービー~」公開のお知らせ
思わずクセになる…! 日本初!キッチン製品の特長を活かした“からくりじかけムービー”公開 構想から完成まで半…
マイマム編集部 / 1636 view

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。
記事監修:薬剤師白石厚子
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
ママchanコンテンツ
幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

おじいちゃんおばあちゃんの子供の接し方
ママchan / 3578 view

ママの子育てお悩み相談
ママchan / 8357 view