熱中症って?

いまさらですが、熱中症とは何か簡単に説明をします。

私たち人間の身体は平熱(37℃以下)に保つようにコントロールされています。夏の暑さと湿度の高さにより、熱中症にかかると37℃に体温が保てなくなって、体温があがってしまいます。
これにより、体内の臓器が熱をもったり、水分や塩分の不足によって血流が減少し、栄養分やエネルギーが全身に届かず、異常をきたす病気のことです。

熱中症の症状

熱中症は、その症状を見過ごしたり対処法を誤ってしまうと、重症化し最悪の場合は命の危険があります。
まずは、熱中症の症状にはどんなものがあるのかチェックしてみましょう。

・めまい、立ちくらみ
・大汗をかく
・筋肉痛、足がつる
・疲れ、倦怠感
・けいれん
・意識がもうろうとする
・体温が高くなる

夏場にこの症状があった時は、かくれ熱中症になっている可能性もあります。

隠れ熱中症の危険サイン

のどの渇きに気づかない

私たちの脳には、口渇中枢(こうかつちゅうすう)と呼ばれる水分センサーがあります。体内の水分不足を感知すると、唾液の分泌量を減らし、口や喉の渇きとして知らせてくれます。

ところが、この口渇中枢は、何かに集中していると機能が鈍ってしまう性質があります。
そのため、喉の渇きに気付かないということがあるのです。あとから、ほっと落ち着いた時にのどの渇きを意識しても、その時にはすでに脱水や熱によって身体は熱中症の状況になっている可能性が高くなります。

暑い環境で足がつったら熱中症?

スポーツ中に足がつることはよくあることでも、暑い環境で足がつったら熱中症の症状と疑ってもおかしくないのです。

足がつるのは、血流不足によって末端に酸素や栄養が送られなくなり筋肉が活動できなくなってしまうためです。そこに、吐き気が加わると非常に危険な兆候になります。吐き気があると、水分や塩分が補給できなくなり、病院に行かざるを得なくなるのです。

汗をかかなくなったら要注意

人間は本来、汗をかいたり、気化熱で身体を冷やします。
しかし、先ほどまで出ていた汗が出なくなり、汗をかかなくなってしまったうという現象は、身体の水分が足りなくなって汗を作り出せなくなったということになります。これは非常に危険な状態といえるのです。

熱中症の症状 危険度別一覧

熱中症は、症状によって危険度は3段階に分かれます。

危険度Ⅰ

《症状》
・めまい、立ちくらみ
・筋肉痛、足のつり
・大汗をかく
《対処法》
・涼しい場所に移動する
・身体を冷やす
・水分、塩分、糖分を補給

関連するまとめ

鉄拳 献血啓発パラパラ漫画「けんけつ」 公開のお知らせ

右肩下がりの若年層の献血者数に警鐘を... 鉄拳によるパラパラ漫画公開 献血の大切さ、重要性を描き出す いつ…

マイマム編集部 / 1385 view

今月もイライラ…これってPMS(月経前症候群)?

女性の約80%が抱えているPMS(月経前症候群)。なんとなく聞いたことがある言葉ですよね。「最近イライラする…

マイマム編集部 / 2394 view

「出来るママ」ってどんなママ!?素敵な「出来るママ」についてのまとめ

「出来るママ」ってどんなままなんでしょうかね?身近なママ友からテレビに出演したりしているママタレさんまで色ん…

マイマム編集部 / 1659 view

都心のマンションの限られたスペースを最大限活用する『間取りの無い家』とは......

理想の住まいを考え、創造していく。 「CREVIA CREATIVE CHALLENGE(クレヴィアクリエー…

マイマム編集部 / 2260 view

眠くて眠くてたまらない...。眠気解消おすすめ術!

突然襲ってくる強烈な睡魔。みなさんはどうしていますか?仕事中・運転中など、寝てはいけない場面でこれが来ると最…

ゆきママ / 2658 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード

S
S