その日終わらせないと、ずるずる予定が狂うことを「目」で見て可視化する。

急な予定変更があったり、出来なかった日のために、翌日・翌々日までに終了させる。

体調不良、急なイベントが入り、思った通り宿題が終わらないこともあります。「遅れた分は必ず2日間で追い上げる」を目標にして仕上げましょう。

朝型に切り替える。朝早起きし、イヤなことは先に片付けましょう。

夏休みは学校に行かないので、1日はとても長いです。テレビなど見だしてダラダラし始めると、そのまま1日ダラダラ~なんてことが。
そうならないように、朝ご飯前に涼しく静かな環境で宿題をしてみると意外とはかどるはずです。

夏休み最終日まで残すことなく終わらせる

夏休み最終日2~3日前になって、「宿題が終わってな~い!」と騒ぎにならないようにキチンと終わらせるよう子供に心掛けさせましょう。
特にドリルやプリントは、最後に親の丸付けという使命もあります。
親子で宿題を意識して、早めに終わらせて良い夏休みを過ごしたいものですね。

関連するまとめ

高齢出産のリスクについて知っておきたいこと

最近は高齢出産が増えてまいりましたが、高齢で妊娠すると、年齢を重ねるごとに減少していく女性ホルモンの分泌量が…

ゆきママ / 2130 view

「赤ちゃんが欲しい」でもどうしたらいいの?第2回(全5回)

「結婚して5年になるけど、子供がなかなか出来ない。」でも医療機関に行くのはちょっと。。その前に色々情報知りた…

lapurete / 1938 view

「胎内記憶」!? 子供にお腹にいた時の記憶を聞き出す方法!

胎内記憶ってご存じですか? 字のごとく、赤ちゃんがお母さんのお腹にいた時の記憶です。 2~4才の子どもたち…

BIGパパ / 2523 view

北海道「児童置き去り事件」、親から子どもへの『しつけ』って?

しつけ、で息子を山の中に置き去りに…。 その結果、世間を騒がす大事件になりましたよね。 きっと父親もこんな大…

タネちゃん。 / 2671 view

今話題のベビーマッサージ!ママの手のぬくもりで赤ちゃんとコミュニケーション

妊娠してから自分のお腹の中ですくすくと育った赤ちゃん。生まれた赤ちゃんとの対面はなんとも幸せな瞬間ですよね!…

NATSUKI / 2817 view

関連するキーワード

ゆきママ

今年小学校にあがった1年生のママです。ママ歴6年のプレママです。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード