この企画にはお笑い芸人の友近さんが挑戦!
10日間続けた結果は...

下腹周り…87cm → 78cm (-9cm)
体重…55.1kg → 53.2kg (-1.9kg)
体脂肪率…32.1% → 29.3% (-2.8%)

すべての数値が改善されたという結果になりました。

夏のダイエット調味料 ドライおから

おからに含まれる大豆由来成分は脂肪の吸収を抑え、基礎代謝力をアップさせる効果に優れ、またオリゴ糖が善玉菌を増やす役割を果たし腸内環境を改善させる効果もあるそうです。
また、便通改善だけでなく、食事に混ぜ込むことでかさまし効果もあります。そのため、さらにダイエット効果が期待できるのです。

ドライおからの最も注目すべきポイントは、その食物繊維量。
ドライおからは、1日スプーン3杯食べるだけで1日分の食物繊維が摂取できます。
生おから100g中の食物繊維は、11.5g。乾燥させてドライおからにすると、100g中43.6gと激増します。
これは、レタスの約30倍の食物繊維の量にあたります。

ドライおからの作り方

<材料>
・生おから 100g
<作り方>
(1)生おからをフライパンに入れ、弱火~中火で約30分程ザクザクつぶすように炒る
(クッキングシートを敷くと、焦げつきが少なくなり、後片付けも簡単)
(2)おからの分量が減り、パン粉と同じくらいカラカラになれば完成
※炒るのが面倒な場合は、200度のオーブンで15分程加熱しても作ることができます。
 さらに一部のスーパーで購入することも可能です。
※完成したドライおからは、1週間から10日は冷蔵庫での保管が可能です。
<食べ方>
1日あたり大さじ山盛3杯(30g)の摂取が目安です。
ドライおからは無味無臭なので、普段のお料理にプラスするだけで大丈夫です。
ヨーグルトに入れてみたり、お味噌汁やスープに入れたり、ご飯やおかずにプラスすれば量をかさましすることもできます。

ドライおからにチャレンジした人

ドライおからにチャレンジしたのは、元読売ジャイアンツの元木大介とお笑い芸人ニッチェ近藤さんです。
2週間のドライおからダイエットで本木さんは
体重・・・89kg → 86kg(-3kg)
また、腹囲、下腹周りともに-5センチ以上とサイズダウンに成功。
ニッチェ近藤さんは
体重・・・68kg → 65.8kg(-2.2kg)
体脂肪も5.5%も減り、ウエストも下腹周りも、それぞれ-6.5cmも減りました。

からだを整える!足先・足裏健康法

足の裏は、不調のサインが出ている体の重要パーツで、健康状態を映す鏡です。

チェック① 「足の爪どうやって切っていますか?」

両サイドを丸く切っている人は、巻き爪のリスクが高まります。
<正しい爪の切り方>
(1)まずは爪を、まっすぐ横に切る
(2)両サイドは軽く整えるだけ
※爪の両端が、皮膚から1ミリほど出ている長さが理想的だそうです

チェック② 「足の裏に硬いところ、ありませんか?」

足の裏にタコができている人は、足の裏にかかる体重のバランスが崩れているサインです。
重心がくずれると、関節に余計な力が加わり、痛みの原因にもなるそうです。
扁平足や外反母趾を引き起こし、関節の痛みにもつながります。

足裏バランスの乱れを改善

足裏のバランスを整えるために用意するのは自宅にある空き缶。
空き缶を足の裏でゴロゴロと転がしましょう。そうすることで、足裏のバランスが改善されていきますよ。

関連するまとめ

クルマもファッションの一部! ジローラモがクルマへのこだわりやカーライフを語る 「…

人気車両の「アルファード」や「ヴェルファイア」も初お披露目

マイマム編集部 / 1456 view

結婚式の招待状をもらったら。出席の場合の返信マナーについてご紹介いたします。

結婚式の招待状をいただいたら、必ず期限内に返信を送りましょう。 結婚式に出席する場合は、どのように返信ハガキ…

クラシックダーナ / 2279 view

7割以上の女子高生が共感 本人史上初!? 藤田ニコル主演のマンガ公開!

女子高生の悩みに藤田ニコルが真剣に回答 マンガ家は、注目の現役芸大生・山科ティナ!

マイマム編集部 / 1400 view

群馬の常識 〜日常篇〜

ネットでも何かとネタにされがちな、日本の秘境:グンマー。 今回は群馬でのありふれた日常について、ご紹介いた…

ぐんまちゃん / 1468 view

電力自由化から早1年!キチンと電気のことを考えていますか?

電力自由化から早1年が経ちました。 皆さんはご家庭の電気についてどのような対応をされましたか? 毎日生活をす…

マイマム編集部 / 2386 view

関連するキーワード

MIKI

高校2年生の息子を持つバツイチママです。これまで仕事と家事の両立にとても苦労してきました。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード