水太りの原因は代謝の悪さ

そもそも水が原因で太ることはありません。体の新陳代謝が悪く、本来排出されるべき余分な水分が体にたまった状態が「水太り」なのです。つまり「むくみ」の慢性化です。むくみにつながる原因は、塩分のとりすぎ、アルコール、体温が低いことなどが挙げられます。この「水太り」を放っておくと、くすみや肌荒れを引き起こす原因にもつながりますし、さらにはそのまま脂肪となってしまいます。「むくみ」を放置することは絶対NG!!なのです。

水太り(むくみ)にくい体作り

では、どうすれば「水太り」「むくみ」を防ぐことが出来るのか?

ポイントはずばり2つです!

新陳代謝を上げる

定期的な運動を行う事が理想ですが、難しい場合は軽い運動やストレッチを行うだけでも老廃物を排出させるリンパの流れが良くなります。「通勤中は階段を使用する」「眠る前に軽くストレッチする」などでも、新陳代謝のいい体へ繋がります。

血行を促す

毎日、湯船につかることは体を芯から温めて汗をかくことで【血行の促し】と【余分な水分の排出】が期待できます。できるだけ毎日の入浴を習慣化しましょう。

正しい水の飲み方

「水太り」しにくい体作りに加えて、正しい水の飲み方を実行すれば、もう怖いものなしですね!

1日2リットル前後

1日に飲む水の量は、体重や個人の生活によって変わりますが、体重からの目安としては、体重×0.3ℓ。例えば50kgの人なら、1.5ℓ~2.0ℓということになります。

一気に飲まずにこまめに摂取

1回に大量の水分をとることは、身体に余計な負担をかけるので、少量にわけてこまめに飲むことが理想です。コップ1杯の水を1日に10回飲むのが目標!

体を冷やさない常温の水、白湯がベスト!

冷たい水を飲むことは、胃腸へ負担がかかり、さらに代謝機能を低下させて、脂肪を燃焼しにくくさせてしまいます。なので常温、または温かい水を飲むことで代謝を下げることなく、脂肪燃焼につなげましょう。

関連するまとめ

海外セレブやモデルも実践!キレイ女子はジュースクレンズ

海外セレブやモデルが火付け役の今話題のジュースクレンズ。 何となく聞いたことはあるけど….という方も多いので…

ゆきママ / 2105 view

いくつになっても可愛い女でいたい♥ピンク呼吸法

女として産まれたなら、いくつになっても女性でいたいもの♥ そんな女性の強い味方が『ピンク』

Abhasa Spa / 3510 view

セラピストとしての心構え〜施術における禁忌事項の確認〜

マッサージセラピストにとって、施術前に必ず必要なもの、それはお客様に記入していただいた問診票やカルテです。 …

Abhasa Spa / 2303 view

春よこい!2月の保湿はスキンケアの要。Lululun新バージョン登場!

2月は実は一番冬の肌ダメージが出やすい時期だと言われています。潤ったピカピカのお肌で春を迎えるためにも、2…

Abhasa Spa / 1861 view

優等生!古代ハワイアンより愛されるマイア(バナナ)と最新美容法♪

皆さんはバナナの木を見たことがありますか?ハワイのガーデンや民家などに見られますが、実はロイヤルハワイアンの…

Abhasa Spa / 2451 view

関連するキーワード

Abhasa Spa

アバサスパは、2001年にワイキキ初のガーデン カバナと共にこのロイヤル ハワイアン ホテル内にオープンしました。このアバサスパが、ご要望にお応えして、ロミロミ マッサージ スクールを開始しました。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード