
もしかして水太り?正しい水分摂取の法則!
水をたくさん飲むことは、ダイエットにも、健康にもイイって、よく聞きますよね!
だけど、ジュースを水に変えたけど、やせない。水をこまめにとってるけど、全然変わらない。体が慢性的にむくんでる気がするけど、水をたくさん飲んでるせい?
なんて、疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
ダイエットに効果的な水分補給にはコツがあったのです!
水太りの原因は代謝の悪さ
そもそも水が原因で太ることはありません。体の新陳代謝が悪く、本来排出されるべき余分な水分が体にたまった状態が「水太り」なのです。つまり「むくみ」の慢性化です。むくみにつながる原因は、塩分のとりすぎ、アルコール、体温が低いことなどが挙げられます。この「水太り」を放っておくと、くすみや肌荒れを引き起こす原因にもつながりますし、さらにはそのまま脂肪となってしまいます。「むくみ」を放置することは絶対NG!!なのです。
水太り(むくみ)にくい体作り
では、どうすれば「水太り」「むくみ」を防ぐことが出来るのか?
ポイントはずばり2つです!
新陳代謝を上げる
定期的な運動を行う事が理想ですが、難しい場合は軽い運動やストレッチを行うだけでも老廃物を排出させるリンパの流れが良くなります。「通勤中は階段を使用する」「眠る前に軽くストレッチする」などでも、新陳代謝のいい体へ繋がります。
血行を促す
毎日、湯船につかることは体を芯から温めて汗をかくことで【血行の促し】と【余分な水分の排出】が期待できます。できるだけ毎日の入浴を習慣化しましょう。
正しい水の飲み方
「水太り」しにくい体作りに加えて、正しい水の飲み方を実行すれば、もう怖いものなしですね!
1日2リットル前後
1日に飲む水の量は、体重や個人の生活によって変わりますが、体重からの目安としては、体重×0.3ℓ。例えば50kgの人なら、1.5ℓ~2.0ℓということになります。
一気に飲まずにこまめに摂取
1回に大量の水分をとることは、身体に余計な負担をかけるので、少量にわけてこまめに飲むことが理想です。コップ1杯の水を1日に10回飲むのが目標!
体を冷やさない常温の水、白湯がベスト!
冷たい水を飲むことは、胃腸へ負担がかかり、さらに代謝機能を低下させて、脂肪を燃焼しにくくさせてしまいます。なので常温、または温かい水を飲むことで代謝を下げることなく、脂肪燃焼につなげましょう。
関連するまとめ

パサパサは老け見えを加速!?髪にも紫外線ケアでうるツヤのモテ髪に。
夏は海に山に、アウトドアでのレジャーを楽しみたいけど、紫外線が気になってしまうのが女ゴコロ。お肌はばっちり紫…
Abhasa Spa / 1989 view

目指せ炭酸水で美人!〜炭酸水を「飲む」編〜
色々な芸能人の方が美容のため、積極的に取り入れているのがきっかけで話題になった炭酸水。この炭酸水は「飲む」も…
Abhasa Spa / 1923 view

プロモーション「贈ろう、『美の革命』。」好評実施中のお知らせ
スキンケアシリーズ「ASTALIFT(アスタリフト)」 ジェリー状先行美容液「アスタリフト ジェリー アクア…
マイマム編集部 / 1528 view

ヒリヒリ真っ赤な日焼け、こんな時はコノ応急処置!
せっかくハワイに来たからと張り切って遊んでしまい、炎天下の中で日焼け止めの塗り残しやムラによる部分焼けをして…
Abhasa Spa / 2068 view

美少女戦士セーラームーン×スリムアップスリム 店頭レシートコラボキャンペーン開始のお…
豪華オリジナルグッズが当たる! セーラー戦士が Slim(スリム)になりたい乙女を応援! ダイエットサポー…
マイマム編集部 / 2396 view

アバサスパは、2001年にワイキキ初のガーデン カバナと共にこのロイヤル ハワイアン ホテル内にオープンしました。このアバサスパが、ご要望にお応えして、ロミロミ マッサージ スクールを開始しました。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
ママchanコンテンツ
幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

おじいちゃんおばあちゃんの子供の接し方
ママchan / 3520 view

幼稚園、学校の先生との接し方
ママchan / 2842 view

ママの子育てお悩み相談
ママchan / 8317 view