赤ちゃんの熱中症は予防が大事

なんとなく体調が悪そうだなと思ったら、早めに対策を打ちましょう。
少しでも危険な症状が見られたら場合は、かかりつけの病院を受診してください。赤ちゃんの熱中症は、命の危険もあるのであります。

特に真夏日は赤ちゃんの様子をこまめに注意深く見守ってあげましょう。症状が出る前に、「水分補給をする」「涼し場所へ移動する」「保冷剤で体を定期的に冷やす」などで熱中症の予防をしてあげてくださいね。

関連するまとめ

10代・20代が老眼!?気をつけたい「スマホ老眼」とその対策法

老眼といえば40代後半くらいから出てくる加齢による症状ですよね。近くの文字や物が見えにくくなる症状です。最近…

マイマム編集部 / 2057 view

アデノウイルス感染症について

アデノウイルスは高熱やのどの痛みなどの風邪症状をおこすウィルスの一種です。アデノウイルスの症状は溶連菌感染症…

マイマム編集部 / 2800 view

あなたは大丈夫?乳がんのリスクを高める悪習慣

日本では女性の12人に1人が乳がんを発症しています。最近では小林麻央さんがブログで日々、自身の闘病生活を公開…

マイマム編集部 / 2235 view

ちゃんと気にしてる?女性だからこそ気をつけたい病気とは

女性には世代によって特に気をつけたい病気が存在します。 これまで健康だったから、まだ若いから大丈夫、なんて…

マイマム編集部 / 3529 view

発熱について知っておこう!

発熱にはいくつか原因があります。 身近で多く見られる原因はウイルスや細菌の感染によるものですが、ではなぜ感染…

マイマム編集部 / 2399 view

関連するキーワード

ゆきママ

今年小学校にあがった1年生のママです。ママ歴6年のプレママです。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード