
先生からの連絡帳にビックリ!ウチの子供があんなことを...
幼稚園や保育園、学校などでは連絡帳が先生と親の懸け橋になっていることがありますよね。特に幼稚園・保育園ぐらいの時は、園で子供がどういう風に過ごしているか、家でこんなことがあったので...と先生に報告することが多いですよね。そんな中、連絡帳を開いて園でのわが子の行動を先生から報告されてびっくり!なんてことはありませんか?今日はそんな笑える先生からの連絡帳を紹介します。
・「子どもが中学生のときの担任が新卒の女の先生だったのですが、連絡帳の『困ったことがあったら何でも言ってね』のコメントの下に、丸文字ひらがなで“まみ”とスタンプが押されていた。幼稚園の先生かと思った」
・「いいことを書くときも悪いことを書くときも、常にハートマークが添えてくる先生。違和感を覚えるけど、ジェネレーションギャップなのかな…?」
・「『今日は私の誕生日です』と、なぜ連絡帳で先生の個人情報をお知らせしてくるのでしょうか?」
・「子どもが中耳炎になり耳が聞こえづらい、ということを念のため連絡帳に書いたときの返事が、『大変でしたね。気を付けて見ておきます(>~<)』というような顔文字入りでした。若いなぁ~と笑ってしまいました」
いかがでしたか?
連絡帳は子供の情報を共有することが出来る先生と親の大切な情報ツールです。先生とマンツーマンで意見交換ができる貴重なこのシステムをこれからも有効に活用していきたいですね。
関連するまとめ

働くおかあさん驚愕!「それいけ!アンパンマン」が午前枠に!?
日本テレビ系 金曜日夕方4時台に現在放送されているTVアニメ「それいけ!アンパンマン」。 私の子供たちも小さ…
piyoママ / 2208 view

将来に影響!?我が子を「コミュ障」にしてしまう親の行動4つ
コミュニケーション能力は人生を歩んで行くうえで、とても大切ですね。子供の頃から培っていきたい能力だと思います…
BIGパパ / 3154 view

発達障害について:自閉症スペクトラム編
発達障害といっても、前回お伝えしたようにいろいろな状態や特性を合わせた広い広い概念なので、今回はその一つ、「…
臨床心理士 須々木真紀子 / 3052 view

今年小学校にあがった1年生のママです。ママ歴6年のプレママです。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
夫婦関係
夫婦関係で悩んだら特集

夜の夫婦生活のリズムについて
榎本正義 / 17554 view

大沢樹生さんの出生騒動で一躍スポットを浴びたDNA鑑定について
マイマム編集部 / 6108 view

浮気をする男性は「本能」で行い、女性は浮気を「理性」で動く
榎本正義 / 6406 view