・「子どもが中学生のときの担任が新卒の女の先生だったのですが、連絡帳の『困ったことがあったら何でも言ってね』のコメントの下に、丸文字ひらがなで“まみ”とスタンプが押されていた。幼稚園の先生かと思った」

・「いいことを書くときも悪いことを書くときも、常にハートマークが添えてくる先生。違和感を覚えるけど、ジェネレーションギャップなのかな…?」

・「『今日は私の誕生日です』と、なぜ連絡帳で先生の個人情報をお知らせしてくるのでしょうか?」

・「子どもが中耳炎になり耳が聞こえづらい、ということを念のため連絡帳に書いたときの返事が、『大変でしたね。気を付けて見ておきます(>~<)』というような顔文字入りでした。若いなぁ~と笑ってしまいました」

いかがでしたか?

連絡帳は子供の情報を共有することが出来る先生と親の大切な情報ツールです。先生とマンツーマンで意見交換ができる貴重なこのシステムをこれからも有効に活用していきたいですね。

関連するまとめ

やってよかった!手軽な子供の「思い出作り」をご紹介

あっという間の1年でもその間には様々なイベントや出来事がある子育て、せっかくなら成長の記録や思い出を手軽に思…

タネちゃん。 / 9488 view

「楽天ママ割 春のトクトクキャンペーン」開始のお知らせ

春限定!「楽天ママ割」お得なCP開始 1,050名様にサンプルボックスをプレゼント ママのための「オーガニッ…

マイマム編集部 / 1226 view

子供の食育にジャストフィット!「COCO育スプーン&COCO育フォーク」のご紹介

MYMAM読者の方から、「脳育ができるCoCo育スプーン、フォーク」があるとの情報をお寄せ頂きました。 こ…

マイマム編集部 / 1393 view

気をつけよう!わが子が「暴力的な子どもに育つ」夫婦のNG行動3つ

大人もそうですが、暴力的な人っていますよね。 狂犬ってあだ名がついちゃってたり、なんでそんなに暴力的なの?っ…

BIGパパ / 2937 view

働くおかあさん驚愕!「それいけ!アンパンマン」が午前枠に!?

日本テレビ系 金曜日夕方4時台に現在放送されているTVアニメ「それいけ!アンパンマン」。 私の子供たちも小さ…

piyoママ / 2270 view

関連するキーワード

ゆきママ

今年小学校にあがった1年生のママです。ママ歴6年のプレママです。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード