
先生からの連絡帳にビックリ!ウチの子供があんなことを...
幼稚園や保育園、学校などでは連絡帳が先生と親の懸け橋になっていることがありますよね。特に幼稚園・保育園ぐらいの時は、園で子供がどういう風に過ごしているか、家でこんなことがあったので...と先生に報告することが多いですよね。そんな中、連絡帳を開いて園でのわが子の行動を先生から報告されてびっくり!なんてことはありませんか?今日はそんな笑える先生からの連絡帳を紹介します。
・「子どもが中学生のときの担任が新卒の女の先生だったのですが、連絡帳の『困ったことがあったら何でも言ってね』のコメントの下に、丸文字ひらがなで“まみ”とスタンプが押されていた。幼稚園の先生かと思った」
・「いいことを書くときも悪いことを書くときも、常にハートマークが添えてくる先生。違和感を覚えるけど、ジェネレーションギャップなのかな…?」
・「『今日は私の誕生日です』と、なぜ連絡帳で先生の個人情報をお知らせしてくるのでしょうか?」
・「子どもが中耳炎になり耳が聞こえづらい、ということを念のため連絡帳に書いたときの返事が、『大変でしたね。気を付けて見ておきます(>~<)』というような顔文字入りでした。若いなぁ~と笑ってしまいました」
いかがでしたか?
連絡帳は子供の情報を共有することが出来る先生と親の大切な情報ツールです。先生とマンツーマンで意見交換ができる貴重なこのシステムをこれからも有効に活用していきたいですね。
関連するまとめ

たった10分で寝かしつけ!魔法の絵本「おやすみロジャー」
先日朝の情報番組でも取り上げられるなど、今話題沸騰中の絵本「おやすみロジャー」。 なんとお子さんを10分で…
マイマム編集部 / 2151 view

不妊治療体験〜不妊検査から体外受精するまで〜第4回(全5回)
現在42歳同士の夫婦が4年続けている不妊治療について色々書きます。今回は実際の不妊治療体験を書きます。少しで…
lapurete / 1736 view

要注意!子供の心に傷を残してしまうNGフレーズとは?
子育てをしていると、泣き止まない時やいつまでたってもいうことを聞いてくれない時など、わかっていてもついついイ…
タネちゃん。 / 2283 view

嘘でしょ・・・背が伸びると言われている方法の衝撃の事実!
皆さんはご自身の身長に満足していますか?僕も170cmは超えているものの、やはり男として180cmには非常に…
BIGパパ / 2654 view

今年小学校にあがった1年生のママです。ママ歴6年のプレママです。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
インフルエンザ特集
インフルエンザ対策

室内温度は20~25度に保ち、湿度は50~60%にすること
マイマム編集部 / 6079 view

インフルエンザにかかったら、どのくらいの期間外出を控えればよいか
マイマム編集部 / 4554 view

インフルエンザと普通の風邪はどう違うの?
マイマム編集部 / 4329 view