《作り方》
1.切りもちを用意して、包丁で8等分位に切る。 包丁で簡単に切れます。
2.耐熱容器に、あずき缶をあけます。 今回は画像のものを使いました。(1パック)
3.お椀に、あずきと、切ったお餅をいれて、水を加えて、お餅に水分がいくようにまぜあわせます。
4.電子レンジに入れ、ときどき取り出してかきまぜながら様子をみて、チンする。 (600Wで2分弱。最初は15秒、あとは10秒ごと)

関連するまとめ

身体の調子を整える ゴーヤチャンプル

ゴーヤは、他の野菜に比べて栄養価がとても高く、身体の調子を整えるには適した野菜です。 茹でることで苦味は軽減…

管理栄養士 宮本仁美 / 2267 view

便秘予防に 切干大根の中華風サラダ

食物繊維を多く含む切干大根は、腸の調子を整え便秘の予防になる食材です。 大根を天日で乾燥させたことにより、栄…

管理栄養士 宮本仁美 / 2533 view

栄養満点!親子うどん

卵に唯一足りない栄養素のビタミンCをほうれん草で補ったメニューです。 また、ほうれん草にはお子さんに必要な鉄…

管理栄養士 宮本仁美 / 2865 view

もうすぐひな祭り!忙しいママへ 簡単ひな祭りレシピ

もうすぐひな祭り♡ この時期は節分→バレンタイン→ひな祭り→ホワイトデー…とイベントが盛りだくさん! 何にし…

マイマム編集部 / 2901 view

便秘気味のお子さんに コーンスープ

食物繊維とマグネシウムを多く含むとうもろこしがたくさん入っています。 消化の良い豆乳も入っているので腸の蠕動…

管理栄養士 宮本仁美 / 3131 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード