
クックパッド絶賛!油で揚げない、丸めないコロッケ「スコップコロッケ」
先日TBS『ジョブチューン~アノヒミツの職業ぶっちゃけます!』で日本一のレシピサイト・クックパッドのぶっちゃけが紹介されました!
《材料》
もやし 1袋
卵 3個
●味ぽん(ポン酢) 大さじ3
●砂糖 大さじ2
●中華だし 小さじ2
●水 100cc
●片栗粉 大さじ1
ゴマ油 適量
《作り方》
1.●を器に入れ混ぜておく。卵はといておく。もやしを洗い水分をとっておく。
2.フライパンにごま油を入れもやしを入れ塩コショウ〈分量外)をして強火でサッと炒める。お皿に取り出しておく。
3.2のフライパンをサッと拭き油(大さじ2)を入れ卵を入れ半熟のスクランブルエッグを作り、2の上に乗せる。
4.3のフライパンに●を入れトロミが付いたら、卵の上にかける。〈卵が残っていても良い)
《コツ・ポイント》
お好みでニラ、キクラゲ、豚などをプラスしても美味しい。※塩コショウはタップリがお勧め。
第1位 柔らかさにビックリ!鶏むね肉のチキン南蛮
《材料》(4人分)
鶏むね肉 2枚(600g位)
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・塩 小さじ1/4
・マヨネーズ 大さじ1
片栗粉 大さじ6
揚げ油 適量
■ 甘酢だれ
しょうゆ大さじ1
みりん 大さじ1と1/2
酢大さじ1/2
砂糖小さじ2
■ タルタルソース
マヨネーズ大さじ4
砂糖小さじ1/2
レモン汁(ポッカレモンなど)小さじ1/2
玉ねぎのみじん切り大さじ4
乾燥パセリ(あれば)小さじ1/2
《作り方》
1.耐熱容器に甘酢だれの調味料を入れ、600wの電子レンジで40秒位加熱する。
2.タルタルソースの材料を小さなボールに入れ、混ぜておく。
3.鶏むね肉をひと口大に切ってボールに入れ、酒・砂糖・塩・マヨネーズを揉み込みしばらく置く。
4.※3の工程で鶏むね肉が柔らかくなります。
5.3のボールに片栗粉を入れ、箸で混ぜて鶏むね肉にしっかり片栗粉をつける。
6.熱した揚げ油に、5を入れて揚げる。
7.6をお皿に盛り付け、1の甘酢だれをかけてから2のタルタルソースをかける。
《コツ・ポイント》
タルタルソースを作る時に使う玉ねぎの種類(普通の玉ねぎや新玉ねぎなど)の違いで、味が変わってきます。作ってみて辛い場合は、砂糖を追加で入れて味の調節をしてくださいね。
いかがですか?
普段お世話になっているクックパッドですが、テレビで観て人気のレシピやクックパッドの活用方法を知ることが出来ました。
私も今以上にクックパッドを活用して、手抜きしていてもそう思われない料理を作っていきたいと思います。
関連するまとめ

ミネラルたっぷり!お子様も喜ぶほうとう風うどん
ミネラル豊富な野菜がたくさん入ったうどんです。中でも、大根やニンジンなどの根菜類や、かぼちゃには、身体を温め…
管理栄養士 宮本仁美 / 2676 view

夏野菜のトマトでさっぱり 完熟トマトのレッドカレー
カレーにトマトを加える事でさわやかな酸味がプラスされ、夏向きのカレーになっています。 トマトには色々なビタミ…
管理栄養士 宮本仁美 / 2665 view

高校生と中学生の子供を持つシングルママです♡
反抗期の子供2人と仕事に家事にと奮闘中!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
ママchanコンテンツ
幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

おじいちゃんおばあちゃんの子供の接し方
ママchan / 3516 view

ママの子育てお悩み相談
ママchan / 8315 view