
やっぱりスゴかった!!えのき茸ダイエット
3~4年前にテレビで紹介された「えのき茸ダイエット」。
ダイエットだけでなく、美肌効果や生活習慣病・糖尿病の改善に期待が出来ると反響がありました。先日、フジテレビ「バイキング」のひるたつのコーナーで、きのこダイエットが取り上げられ、その中でえのき茸を使ったダイエットで女性にはうれしい情報を紹介していました。見逃した方も必見です。
えのき茸の効果とは?
内臓脂肪が減る
えのき茸だけに存在するエノキタケリノール酸という脂肪酸が内臓脂肪を減少させる働きや肥満抑制作用があります。
脂肪吸収を抑える
えのき茸に限らず、きのこ類には「キノコキトサン」という物質が含まれています。これが食事などで摂取した余分な脂肪の周りに薄い膜をはり、脂肪が腸内で吸収されるのを防ぎ、体内から排出してくれます。
この「キノコキトサン」の含有量が高いのがえのき茸なのです。
便秘にも効果大
えのき茸にはキャベツの2倍以上の食物繊維が含まれており、「キノコキトサン」が腸を活発にするので整腸作用が働き、便の排出を促してくれます。
美肌効果も◎
きのこ類に含まれる「グアニル酸」という成分が肌荒れの元となる毒素を排出してくれる効果があります。そして「グアニル酸」もきのこ類で圧倒的にえのき茸の中に多く含まれています。
「グアニル酸」はがん予防にも効果があるようです。
バストサイズをキープしたままダイエット!
上記が今まで紹介されてきたえのき茸ダイエットの効果ですが、先日放送されたえのき茸ダイエットではなんと、バストサイズを減らさずダイエットができるという情報が!
ダイエットというと私もそうでしたが、減ってほしいお腹周りや下半身のお肉は残っていて、減ってほしくないバストのお肉がなくなっていくという、ダイエットで痩せたとしてもちょっと残念な結果が…。
しかし、えのき茸ダイエットは内臓脂肪を燃やすことでお腹から痩せていくことが出来るので、バストはキープしたままダイエットができるということなのです。
えのき茸の正しい調理法
えのき茸は1度冷凍してから調理をしましょう。
きのこ類は栄養のまわりを固い細胞壁で囲われているので、普通に調理しても栄養を十分に吸収できないのです。
冷凍することにより細胞壁が壊れて、より効果的に栄養を吸収できるようになります。
えのき氷の作り方
家庭で出来るえのき氷の作り方を紹介します。
用意するもの
えのき茸1袋(約200g)
水(200g)
※えのき茸と水は1:1で用意
関連するまとめ

美容効果♡ありの「桃」♡その他の予防に効果的な栄養素がつまった♡桃♡糖尿病予防・疲労…
風邪予防・美容効果・糖尿病など様々な病に効能を得る「桃」 女性特有の疲労を緩和し体をまもってくれる「桃」♡
楓(かえで) / 2185 view

ブライドさん集まれ!入念なお手入れお手伝いしちゃいます♡
女性の方は誰でも『綺麗になりたい』という願望があるんではないでしょうか。 でも、フェイシャルエステって顔の部…
Abhasa Spa / 1937 view

美肌、ダイエット、花粉症にも?元祖”スーパーフルーツ”「プルーン」の秘密とは?!
プルーンの知られざる魅力が浮き彫りに? プルーンは手軽でおいしく、忙しいライフスタイルにも取り入れやすいこと…
マイマム編集部 / 2469 view

肌美人の常識!化粧ノリが悪い時にすべき5つの事
時間がない朝でも外出する時に化粧は必須。 でも何だか化粧ノリが悪い・・・そんな日ありますよね。 1日の始まり…
Abhasa Spa / 3052 view

「キレイになりたいすべての女性への応援キャンペーン」をファイブミニが実施!!仲里依紗…
女性のキレイをカラダの内側からサポートする「ファイブミニ」。「キレイは近道をゆるさない。」をテーマに、月曜日…
マイマム編集部 / 3222 view

高校生と中学生の子供を持つシングルママです♡
反抗期の子供2人と仕事に家事にと奮闘中!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
夫婦関係
夫婦関係で悩んだら特集

旦那さんに上手く家事を手伝ってもらうコツとは?!
タネちゃん。 / 4095 view

子供がいる家庭の夫婦生活について
榎本正義 / 59409 view

男が奥さんから言われて傷つく言葉
榎本正義 / 6255 view