雪玉が2個完成したら、胴体に頭を乗せます。
この時に接着剤の役割をする雪を、頭と胴体の境目に少しつけてからくっつけるようにすると上手に乗せられます。

ただし、あまり接着剤になる雪を乗せすぎると雪だるまに「首」が出来てしまいますので要注意です。

6、各パーツを付けて、完成!

雪だるまの身体が完成したら、用意したパーツを付けていきます。

目(石炭)→鼻(人参)→石(ボタン)→マフラー等→枝(手)→バケツ(帽子)の順番につけると、雪だるまの様子がわかりやすくスムーズに出来ますよ。

付け終わったら、全体のバランスを整えて完成です!

たかが雪だるま、されど雪だるま

これであなたも崩れにくい完璧な雪だるまを作ることが出来ます。

たかが雪だるまだろう、と甘く見てはいけません。
ここには大人としての、親としての威厳がかかっているのです。
素晴らしい雪だるまをいとも簡単に作ってしまう大人は、お子さんたちからも尊敬の眼差しを向けられることでしょう!(笑)

ちなみに、この雪だるま、日本では既に江戸時代から雪が降った際に雪だるまを作って遊ぶ風習があったようです。
雪だるま、というくらいですから達磨と同じように縁起物として考えられてもいたそうです。


冬ならではの遊びであり、縁起物でもある雪だるま。
今週末はあなたもお子さんと一緒に本格的な雪だるま作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。

関連するまとめ

外遊びによる子供にとって嬉しい作用とは?

先日、うちの息子は保育園の秋の遠足で県の森林公園に行ってきました。 森のなかを皆で散策し、たくさんのどんぐり…

タネちゃん。 / 2500 view

日帰りで開放感あふれる広大なファームで乗馬が楽しめます

東京から車で2時間半なので日帰りでも楽しめます!イタリアトスカーナをイメージして整備された開放感あふれる広大…

そとあそび / 6139 view

「そとあそび」Webサイト&iPhoneアプリリニューアル記念!プレゼントキャンペー…

そとあそびは、WebサイトとiPhoneアプリをリニューアルオープンいたしました。 また、リニューアルオープ…

マイマム編集部 / 1952 view

冬季サービスOPEN情報!ご予約はお早めに!

冬が近づき、風のある日は寒さが身にしみるようになりましたね!今回は冬でもアクティブに遊びたい方必見!冬季サー…

そとあそび / 2389 view

楽しさモンスター級!新着サービスをお届け!

こんにちは!まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 今回はサービスオープンしたばかりのホットな…

そとあそび / 1857 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード