男の子・女の子にピッタリの自転車は?

ご家庭での自転車選び、第二回目の今回は男の子、女の子の自転車選びについてご紹介したいと思います。

男の子はアクティブにかっこ良く!

元気で活発な男の子にはカッコいいものや、お父さんも思わず欲しくなってしまう本格的な自転車もあります。

トレーニングバイクも、最近はそのままペダルを付けてキッズサイクルへと移行できるものもありますので、思い切ってカッコいい自転車を買うのも悪くないかもしれませんね。

NicoRide/ニコライド レンラッド 18(Rennrad 18”)

34,560円

最初は『レンラッド』をランバイクとして楽しみながらバランス感覚を習得、その後、乗り慣れた車体で安心してキッズバイクに挑戦することができます。
また安全性の高さも『レンラッド』の特徴の一つ。ステム部を覆うハンドルバーパッドに加えて、フレーム上部にもパッドを配置。
フルカバータイプのチェーンカバーと相まって、最高レベルの安全性を確保しています。
大人用顔負けのデザインは、お父さんとのサイクリングも冒険に変えてくれそうです。

大人用顔負けのデザインは、お父さんとのサイクリングも冒険に変えてくれそうです。

お子さんの自転車選びの際に気をつけたいのがその重さ。
スポーツバイクタイプの場合、大人用のロードバイクの重さが5〜7kgであるのに対し、子供用のキッズバイクがなぜか10kg以上ある、ということもよくあります。

もちろん子供用自転車はその安全上、丈夫でなければなりませんし、成長とともに買い換えていくことが必須なので、メーカー側も性能より耐久性やコストを優先せざるを得ない部分があるのでがないのかもしれませんが、転倒したりすることを考えるとなるべく軽量化されたものを選ぶようにすると良いでしょう。

BRIDGESTONE/ブリヂストン レベナ

35,769円

アルミパーツをふんだんに使用、ネジの1本から重さを量って軽量化!
デザインも機能も一級品の子供用自転車です。小さな時から本物に接する事はとても大事!
お父さん、お母さんと一緒にはじめての自転車に親しんでください。

女の子には可愛らしい色とデザイン♪

女の子に大人気のディズニー・プリンセスのトレーニングバイクは女の子も嫌がることなく自転車にまたがって、バランス感覚を養いながら楽しく自転車の練習をすることができますよね。

ディズニー・プリンセスシリーズはキッズサイクルも展開していますので、同じシリーズで揃えてあげるのも喜ばれそうです。

アイデス】 ディーバイク Dバイク ウィズフレンドFine D-Bike プリンセス ピンク

11,664円

適正身長目安:85cm以上 車体重量:4.0kg
大人気!!ディズニー プリンセスのD-BIKEが登場!
※公道でのバランスバイクの使用は非常に危険です、公園等でご利用下さい
対象年齢目安:2~5歳

女の子の自転車では可愛らしいデザインはもちろんの事、安全性ももちろん重要視したいポイントです。
ブレーキは小さな女の子の手でもきちんと握れるか、補助輪を外す練習をする際に、自転車を支えるために後ろから補助がしやすい「ヒップアップリヤキャリア」が付いているかどうか、というのも特に怪我を気にする女の子のお母さんには重要なポイントになりますよね。

BRIDGESTONE/ブリヂストン ディズニープリンセス

27,993円

・小さな手でもしっかり握れて安心「こどもらくらくブレーキ」を採用。
・後ろから補助がしやすい「ヒップアップリヤキャリア」付きで補助輪を外す際も安心です。
・サドルにもかわいいプリント入りで、かわいい丸型のハンドルバッグも標準装備!

補助輪外しの際の注意点

自転車にも慣れてきたし、そろそろ親子一緒にサイクリングに出かけたいと考えるお母さんお父さんもいっらっしゃることでしょう。
その際には、早く補助輪なしの自転車にデビューさせようと焦って練習させてしまうことは禁物です。
お子さんが自転車に乗ることがイヤになってしまっては元も子もありませんよね。

補助輪外しの練習を行う際には以下のことに気をつけてあげると良いでしょう。

1、長時間の練習は避けましょう

練習に付き合うのがお母さんの場合ですと大丈夫なことが多いのですが、特に多いのがお父さんの場合。
普段忙しいからなのか「今週末には!」とついつい練習に熱が入ってしまい、練習時間が長時間になってしまいがちです。
子供の集中力はそれほど長い間続きません。目安として1回の練習は30分程度にするように心がけてあげましょう。
集中力が切れた状態ではなかなか上達せず、お互いにイライラしてしまったり自転車自体がイヤになってしまうお子さんもいます。

関連するまとめ

発がん性の高い食品の添加物やアルツハイマーや認知症などの様々な病気を誘発する調理方法…

ママ・パパ!食の調理法の意識・・・高めませんか。 子どもの健康への調理方法は誰しも永遠のテーマです。

楓(かえで) / 2134 view

ここが変だよ「グンマー」県 〜「隣組」篇〜

はじめまして、ぐんまちゃんです。 といってもぐんま歴3年のまだまだひよっこぐんまちゃんです。 みなさん、「…

ぐんまちゃん / 3274 view

子供の人生をダメにする!?毒親のNGフレーズ3つ

育児放棄や暴力・性的虐待など、わかりやすい“毒”を子どもに与える親のこと……だけではありません。 過干渉、否…

BIGパパ / 2379 view

子供に思いを伝える話し方

仕事に育児に家事、と毎日忙しくされている方も多いと思いますが、そんな時、何度伝えても変わらない子供の行動に、…

マイマム編集部 / 3101 view

ワーキングママあるある!Twitterの「#WM死亡かるた」が面白い!

最近Twitterで面白くて個人的によく見ている、ハッシュタグ「#WM(ワーキングママ)死亡かるた」。 ワー…

タネちゃん。 / 2910 view

関連するキーワード

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

初めての自転車選び

おしゃれでかわいい自転車特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード