最近では妊婦さんの希望するお産計画「バースプラン」というものがあり、一生でそう何度も経験することのないお産ですから、自身の希望に合ったお産をしたい、と考える妊婦さんも少なくありません。
夫の立ち会い出産がしたいのか、無痛分娩にしたいのか、出産後のケア方法で選びたいのか、自分の希望するバースプランと照らしあわせて考えるのも良いですよね。

また費用面では出産一時金が利用できるのである程度の額であれば公費からまかなえますが、それでも出産の内容や入院中の過ごし方によっては大幅に上回るケースも出てくるでしょう。
一般的に国立や公立といった病院では費用を抑えることができ、対して私立などの病院では費用が高額になることが多いので気になる方はお産の前にしっかりと諸費用を確認するようにすると安心です。



出産場所の選び方、いかがでしょうか。
自分や赤ちゃんの状態にもよりますが、なるべくなら希望する出産スタイルで気持よく満足のいくお産を行いたいですよね。
インターネットやパンフレットで見るだけではなく、実際に足を運んでみて下見に行くのもオススメです。
病院の雰囲気や医師、看護師の様子などは実際に見てみないとわかりません。
またその病院でお産をされた先輩ママさんたちにも話を聞いてみるのも良いですね。

人生で最大の困難であり喜びでもあるお産、これらの内容を参考にして是非、満足のいく場所でストレスなく赤ちゃん誕生の瞬間を迎えて欲しいと思います。

関連するまとめ

ママの子育てお悩み相談

赤ちゃんの頃は、「ママが一番!」だった子供たちも、お友達関係や幼稚園・保育園の先生とのつながりの中で、様々な…

ママchan / 8349 view

ワーキングママあるある!Twitterの「#WM死亡かるた」が面白い!

最近Twitterで面白くて個人的によく見ている、ハッシュタグ「#WM(ワーキングママ)死亡かるた」。 ワー…

タネちゃん。 / 2981 view

育ちが悪い、と思われてしまう子供の行動とは

自分も子供ができて親になった今、親の顔がみてみたい、なんて将来自分の子供が思われてしまうような行動をとってし…

タネちゃん。 / 4392 view

ペットが子供に与える、4つの良い影響とは?

ペットと暮らしていると、いろいろな面での苦労も伴いますが、私個人としては一緒に暮らすことが出来てよかったと思…

タネちゃん。 / 3994 view

初めての自転車① 〜お子さんの自転車選び編〜

お子さんが2歳頃になると、多くのご家庭で次に検討され始めるのが「自転車の購入」について。 第一回目の今回は、…

マイマム編集部 / 9930 view

関連するキーワード

タネちゃん。

働くお母さん。
時に謎の神経質、それ以外は適当かつ豪快。
好奇心旺盛な楽観主義者。

お母さん歴はまだまだの新米かあさん。
息子と娘の育児に日々、奮闘中。

まだまだ「タネ」だけど、いつか、「お母さん」の花を咲かせたい☆
皆様どうぞよろしくお願いいたします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

インフルエンザ特集

インフルエンザ対策

人気のキーワード

いま話題のキーワード