
こじらせ風邪子さんに効く7つの食材
Aloha! アバサアカデミー担当のTsugusaです
と、その前になぜ風邪を引いてしまうのか…原因を調べましょう。
季節の変わり目や朝晩と昼の気温差の変化に身体がついていけない
喉・鼻の粘膜が弱っていたり、身体の免疫力が低下していると風邪菌が体内に侵入してくる
※免疫力の低下は、疲労・ストレス・乾燥・睡眠不足などが原因とされています。
では、風邪に効く食材7選です!!
①納豆
納豆にはビタミンE、ビタミンB郡、植物性たんぱく質などの栄養素が豊富に含まれており、抗菌作用や免疫力を高めてくれます。さらに、納豆菌は病原菌や有害な菌を排除してくれる働きもあるので、腸内環境も整えてくれます。
くず・生姜
葛(くず)も生姜も漢方薬に用いられる生薬。くずは身体の熱や腫れ、痛みを緩和してくれる効果があります。また生姜は、発汗作用や抗菌作用もあります。喉の炎症にも効くはちみつと一緒にお湯で溶かし生姜湯などにして飲むと更に効果的です。
アセロラジュース
アセロラにはレモンよりも豊富なビタミンCが含まれています。ビタミンCは風邪の菌に対する抵抗力を高めてくれる働きがあります。風邪以外にも大人ニキビや美白にも効果的で美容にもってこいの飲物です。
パプリカ
パプリカもアセロラジュースと同じく豊富なビタミンCを含んでいます。普通のピーマンの倍以上とも言われています。特に赤ピーマンはビタミンCに加えてカロテンも他のピーマンより豊富に含まれています。
ニラ
ニラにもカロテン(粘膜を強くする効果がある)が多く含まれています。カロテン以外にも、ビタミンCやビタミンE、カルシウムや食物繊維などの栄養素がたっぷり。強い殺菌作用や免疫力を高める効果があります。
いわし
いわしには、たんぱく質やビタミンE、ビタミンDなどを含んでおり、血行を良くし身体を温め免疫力を高める効果があります。いわしの他に、アジ・さば・まぐろの赤味などもたんぱく質が豊富な魚です。
鶏肉・豚肉
たんぱく質と言えばお肉ですが、その中でも鳥のささみやむね肉、豚ヒレ肉や豚もも肉は特にたんぱく質が豊富に含まれています。鶏肉はカロリーも低めで肌荒れにも効果的ですし、豚肉は疲労回復やストレス解消も期待できます。
関連するまとめ

美少女戦士セーラームーン×スリムアップスリム 店頭レシートコラボキャンペーン開始のお…
豪華オリジナルグッズが当たる! セーラー戦士が Slim(スリム)になりたい乙女を応援! ダイエットサポー…
マイマム編集部 / 2391 view

ママ♡(唇の乾燥対策)していますか?ママは、笑顔でいてほしい・そしてお洒落でいつまで…
唇の乾燥から・・・ 唇のガサガサな印象は 鏡で自分を見て違和感かんじる時ってありませんか?
楓(かえで) / 2277 view

道端アンジェリカも愛用!2016年注目のスーパーフードとは?その名も『タイガーナッツ…
2015年もチアシードや、アサイー、ココナッツなどさまざまなスーパーフードが話題となりましたが、2016年に…
Abhasa Spa / 2955 view

ブーム間近!?海外セレブも注目のアーモンドオイルとは?
12月に入り、寒さも本格化してくるこの時期。クリスマスを前にお肌の保湿はしっかりとできていますか?そして、保…
Abhasa Spa / 3237 view

ハワイでマストバイ!アップルサイダービネガーがすごい!
みなさん、アップルサイダービネガーってご存知ですか? 日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、アメリカ…
Abhasa Spa / 2989 view

アバサスパは、2001年にワイキキ初のガーデン カバナと共にこのロイヤル ハワイアン ホテル内にオープンしました。このアバサスパが、ご要望にお応えして、ロミロミ マッサージ スクールを開始しました。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
ママchanコンテンツ
幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

幼稚園、学校の先生との接し方
ママchan / 2839 view

おじいちゃんおばあちゃんの子供の接し方
ママchan / 3515 view