腕がまっすぐではなくて、斜めになってしまっても大丈夫です。大切なことは体の軸がぶれないこと。

脚の動きよりも、腕の振りに意識を集中させてください。

走っているときの両手は、グーでも、チョキでも、パーでも、力んでいなければ、いずれでも構わない。

とにかく腕を振る

うでをしっかりふって走ろう!

ひじを直角にまげて力を入れない

肘を直角に曲げてしっかりと腕を振ります。
そのときに、力を入れすぎないことが重要なポイント。

腕は前後に振ろう

(女の子に多くみられるように)横に振るのは良くない。
腕が前後に振られていれば、走るときに真っ直ぐに進むのを助けてくれます。走るスピードにつながる効果的な腕振りのためには、手や肩にあまりチカラを入れず、自然な形で。

参考:パパママサッカードットコム

参考:パパママサッカードットコム

長々と書いてしまいましたが、

各記事に共通するのは、以下のとおり。



手のひらの力を抜くこと

前後にしっかり腕を振ること



これを意識するだけで、違うのではないかと思います。



僕も昔は、リレーの選手でしたが、今は体重が増えて・・・。



パパリレーのために練習しましょう!

関連するまとめ

やってよかった!手軽な子供の「思い出作り」をご紹介

あっという間の1年でもその間には様々なイベントや出来事がある子育て、せっかくなら成長の記録や思い出を手軽に思…

タネちゃん。 / 9482 view

乳酸菌飲料で復活!お腹ゆるゆるな息子の乳酸菌体験記

なんでもよく食べてくれるうちの息子。 しかし、お腹はゆるゆるになりがちの困ったちゃん。 そこで今回は乳酸菌の…

タネちゃん。 / 2090 view

発達段階に応じたかかわり方:乳幼児・小学校低学年編

子供が生まれた途端、親子関係もスタート。 今回は0歳から低学年までの時期、それぞれの段階のかかわり方について…

臨床心理士 須々木真紀子 / 4258 view

43歳での出産 高齢出産のリスクとは... 

先日、私の中学からの親友がFacebookに出産の報告をしました。現在は結婚をして遠方に住んでいるので、最近…

piyoママ / 7791 view

夏に注意したい子供の病気!プールには危険がいっぱい!?

みなさんお久しぶりです。最近、仕事やなんやで気づいたら梅雨も明けて、夏になっていました。 夏といえば、海!…

BIGパパ / 2192 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード