腕がまっすぐではなくて、斜めになってしまっても大丈夫です。大切なことは体の軸がぶれないこと。

脚の動きよりも、腕の振りに意識を集中させてください。

走っているときの両手は、グーでも、チョキでも、パーでも、力んでいなければ、いずれでも構わない。

とにかく腕を振る

うでをしっかりふって走ろう!

ひじを直角にまげて力を入れない

肘を直角に曲げてしっかりと腕を振ります。
そのときに、力を入れすぎないことが重要なポイント。

腕は前後に振ろう

(女の子に多くみられるように)横に振るのは良くない。
腕が前後に振られていれば、走るときに真っ直ぐに進むのを助けてくれます。走るスピードにつながる効果的な腕振りのためには、手や肩にあまりチカラを入れず、自然な形で。

参考:パパママサッカードットコム

参考:パパママサッカードットコム

長々と書いてしまいましたが、

各記事に共通するのは、以下のとおり。



手のひらの力を抜くこと

前後にしっかり腕を振ること



これを意識するだけで、違うのではないかと思います。



僕も昔は、リレーの選手でしたが、今は体重が増えて・・・。



パパリレーのために練習しましょう!

関連するまとめ

子育てに奮闘する全てのママたちに届けたい詩

『今日』 この言葉からから始まるある詩が、子育てに奮闘するママたちの心を癒してくれると話題になっているのをご…

タネちゃん。 / 3085 view

働くママが子供に与える影響って?

最近は働くママがかなり増えていますよね。 もちろん私もそのうちの1人です。 経済的な理由や仕事が生きがいなど…

piyoママ / 2500 view

最近話題の「卵子の凍結保存」について

各社報道で最近「卵子の凍結保存」が話題です。そのことについて夫婦で不妊治療4年継続中の筆者(夫婦共々42歳)…

lapurete / 1696 view

子育てに悩んだときに読みたい言葉「子どもは親の鏡」

子育ては楽なものではありません。 両親だって一人の人間、疲れているときやイライラしている時、どうしても元気が…

マイマム編集部 / 2700 view

父親の悪口…子供の人生を台無しにしてしまうNG行動3つとは

またまた久しぶりの更新になってしまいました。 どんな親でも、「子どもに幸せになってもらいたい」と思う…

BIGパパ / 2378 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード