スタートは転ぶ寸前まで体重をかける。
走るときは背筋をピンと伸ばす。

おしりは出さずに…

上半身が斜めになることで、自然に足が前に出てくるようになります。
ただし、おしりを出さないことです。

カラダを前に45度倒して走る

身体を倒す角度は地面に対し45°
猫背では地面からの力を十分に吸収、発揮できない。

アゴは上げない

あごが上がってしまうとタイムが落ちる。

小さい歩幅で加速

身体を前傾させず、小さい歩幅で強く加速する。

腕の振り方について

最後は腕の振り方についてです。何となくどうすべきかは想像つくのですが、念の為に専門家の理論を比較してみましょう。

脇を締めてまっすぐ振る

手をあごの高さまで上げ、脇を締めてまっすぐに振る。
(手のひらは)ゆでたまごを割らないように握るイメージ。
元オリンピック選手 為末大氏の理論

思いっきり腕を振って身体も腰も動かす

思い切り腕を振ると身体も腰も動くようになります。

手を横に振らない

手を横に振ったり(いわゆる女の子走り)、手をグルグル回したりしながら走る子もいます。

ついつい腕に着目して腕の振りを直そうとしますが、手が正しく前後に振れないのは、身体のバランスが悪いから。片方に傾く身体を、腕の反動で戻そうとしているだけなのです。

速く走るためには、手の力を抜くことも大切です。

手のひらは軽くパーにする

ひじをしっかり後ろにひく。
手のひらは軽くパーにして、肩に力が入らないようにする。

体の軸がブレなければ良い

関連するまとめ

子育てに悩んだときに読みたい言葉「子どもは親の鏡」

子育ては楽なものではありません。 両親だって一人の人間、疲れているときやイライラしている時、どうしても元気が…

マイマム編集部 / 2759 view

受験に失敗した娘に掛けた言葉。土田晃之の大きな愛

お笑い芸人の土田晃之さんが2016年1月24日放送ラジオ番組「土田晃之 日曜のへそ」(ニッポン放送)で、受験…

piyoママ / 2695 view

最近の就活事情・・・「インターンシップ」についてもっと詳しく!

最近大学生の子供達の間で話題になっている”インターンシップ”。うちの子供はいってないけど大丈夫かな・・・そも…

RIO / 1792 view

「赤ちゃんが欲しい」不妊症、男性編 

約5年に渡って夫婦で不妊治療に取り組んだ経験から、今回は男性不妊症についてレポートします。

lapurete / 2061 view

「赤ちゃんが欲しい」でもどうしたらいいの?第2回(全5回)

「結婚して5年になるけど、子供がなかなか出来ない。」でも医療機関に行くのはちょっと。。その前に色々情報知りた…

lapurete / 2003 view

関連するキーワード

BIGパパ

はじめまして。三十路の2児の父、BIGパパと申します。
(実は、年内に3児になる予定です。)
B型。趣味は野球。家族や子供のことを面白おかしく書いています。
これから、イクメンパパとして様々な情報を投稿していきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

ママchanコンテンツ

幼稚園・保育園向けママchanフリーペーパー

人気のキーワード

いま話題のキーワード