走行可能距離やバッテリーの充電時間、電気代は?

最近の電動アシスト機能付き自転車の走行距離は、バッテリー容量によっても大きく異なります。
標準モードの使用時で約20km程度のものから、大容量タイプになると80km近く走ることが出来るものまであります。

しかし、バッテリーの容量が大きくて走行距離が長ければ長いほど良いものなのか、というとそうではなく、バッテリー容量が大きくなるとそれに合わせて自転車の価格も高くなってしまいます。
普段走る距離や充電の頻度など、ご自身やご家庭の生活スタイルに合わせて走行距離やバッテリー容量を選ぶのがおススメです。

充電にかかる時間はバッテリー容量によって異なりますが、少ないものですと1時間30分程度、大容量バッテリーのタイプになると6時間程度が目安となります。

各社とも1回の充電にかかる電気代の目安はだいたい5〜10円程と、そこまで高くはありません。
一般的なバッテリー(容量5.0Ah〜13Ah程度のもの)の寿命は、充電回数を目安として各社とも700〜900回程度です。
バッテリー残量が少なくなってから充電するようにすると、バッテリーをより長持ちさせられます。

ちなみにバッテリーが切れてしまうと、当然ですがアシスト機能は使用できません。
この場合に普通の自転車同様に走ることはできますが、アシスト機能が使えないとただの重たい自転車となってしまうので、乗る前にはしっかり充電しておくようにしましょう。

関連するまとめ

デートDVは、大人だけではありません。親として知識として知っておく事も大切です。

デートDVは大人だけの問題ではないです。知識として大人も他人事だと思わずに、知っておくことも大切です。

楓(かえで) / 2590 view

最近話題の「卵子の凍結保存」について

各社報道で最近「卵子の凍結保存」が話題です。そのことについて夫婦で不妊治療4年継続中の筆者(夫婦共々42歳)…

lapurete / 1596 view

やってよかった!手軽な子供の「思い出作り」をご紹介

あっという間の1年でもその間には様々なイベントや出来事がある子育て、せっかくなら成長の記録や思い出を手軽に思…

タネちゃん。 / 9061 view

落ち着きがない学習障害と診断された我が子のその後について

僕の長男ですが、現在は高校受験を受ける準備をしておりますが、小学2年生から小学3年生のころ「学習障害」と診断…

榎本正義 / 2860 view

良い子すぎても困っちゃう!?気をつけたい「いい子症候群」とは?

「いい子」って様々な子供がいると思いますが、言い方を変えれば、大人にとって扱いやすい子供をいい子と言っている…

BIGパパ / 2048 view

マイマム編集部

マイマム編集部では、皆様に子育てに関するお役に立てる情報を提供していきます。
また、インフルエンザなどのウィルスなどを少しでもなくせるよう情報発信をしてまいります。

記事監修:薬剤師白石厚子

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

夫婦関係

夫婦関係で悩んだら特集

人気のキーワード

いま話題のキーワード